今回は、Mazrica Salesをご検討中の方に、機能や特徴について解説します。

「機能が多すぎて全体像が掴めない」「自社の課題に適した機能が備わっているか判断できない」「他のSFAツールと何が異なるのか明確に知りたい」などの理由から、導入を迷われている方も多いのではないでしょうか。

本記事では、Mazrica Salesのそれぞれの機能の活用方法や導入によるメリットをわかりやすく整理しています。導入の際に参考にしてみてください。

Mazrica Salesの特徴

まずは、Mazrica Saleの特徴について解説します。

誰でも使えて誰でも成果が出せるSFA/CRM

Mazrica Sales最大の特徴は、「誰でも使えて誰でも成果が出せるSFA/CRM」であるという点です。

SFA/CRMが真価を発揮するのは、組織の中でツールが十分に活用され、定着している時です。

そのためには、現場の社員が使いやすいツールであることが最も重要です。ドラッグ&ドロップで操作できるカンバン形式の画面と、初回ログイン時のオンボーディングガイドにより、新任営業でも導入当日から使い始めることもできます。

関連記事:SFAとは?CRM・MAとの違いや選び方から成功事例まで解説

マーケティングから営業支援・組織強化まで一気通貫で実現可能

Mazrica Salesのもう一つの特徴は、「マーケティングから営業支援・組織強化まで一気通貫で実現可能」であるという点です。

Mazrica Salesと合わせて、Mazrica Marketing、MazricaBI、Mazrica AIを連携して活用することで、同一プラットフォームでワンストップの支援が可能です、

リード獲得のフェーズでは、Mazrica Marketingを活用して、Webフォームなどを自動で見込み顧客の情報を取込みつつ、スコアリングで関心度の高い見込み客を抽出できます。

そこから抽出されたリードはワンクリックで案件化され、Mazrica Sales上に即座に連携されるため、営業部門では機会損失を最小限に抑えながらアプローチを開始できます。

アプローチ中の活動履歴はリアルタイムで集計され、受注確度や予測売上が常に最新状態で更新されます。

さらに、Mazrica AIが営業の成功パターンを AI が自動解析し、ネクストアクションの提案も行います。このように、一貫したマーケティング〜営業を実現することで、PDCAを高速で回す仕組みを作ることが可能です。

エクセルやスプレッドシートに様々な情報が存在していても、Mazrica BI上であらゆるマーケティング活動、営業活動データを全て集約し、分析・活用することができます。

関連記事:SFAでできることとは?15個の機能を営業シーンに合わせて解説

Mazrica Salesの5つの営業管理機能

営業活動を見える化し、効率化に繋げるために役立つ5つの機能を紹介します。

  1. 案件(商談)管理
  2. アクション(行動)管理
  3. 取引先管理
  4. コンタクト管理
  5. 通知機能

▶︎90秒でわかるMazrica Salesデモ動画の無料ダウンロードはこちらから

案件管理(商談管理)


案件管理(商談管理)では、取引先との商談情報をカード形式で一覧表示する「案件ボード」を活用することで、案件の進捗状況を直感的に把握できます。

このボード上で案件カードをドラッグ&ドロップするだけで、状況に合わせて移動させることができ、関連する情報をデータ分析にも利用できるため、営業活動の状況を一目で把握し、データに基づいたアクションを取る手助けとなります。

【機能概要】
取引先との間で行った商談の詳細情報を入力・共有ができる。

【活用方法】
カード形式で一覧表示できるMazrica Sales特有の「案件ボード」で、登録された案件の情報を基に状況を把握する。ドラッグ&ドロップで、案件の進行状況に合わせてカードを移動できる。

案件ボード(Mazrica)

【メリット】

  • カード形式の案件表示で、案件の状況が直感的にわかる
  • 案件に関連する情報をデータ分析に利用できる。

▶︎▶︎【無料ダウンロード】Mazrica Salesの機能についての詳細資料はこちら

アクション管理(行動管理)


アクション管理(行動管理)は、取引先とのメールのやり取りや訪問履歴といったすべての接点を案件ごとに管理します。

送信されたメールは自動で取り込まれ、電話や商談で話した内容は入力しておくことで、案件の全履歴として活用できます。

これにより、顧客の課題や過去のやり取りを簡単に振り返り、次の提案をブラッシュアップしたり、他のメンバーに案件を引き継ぐ際にもスムーズな情報共有を実現します。

【機能概要】
取引先とのメールのやり取りや訪問履歴など、顧客との接点を案件ごとに管理します。

【活用方法】
送信したメールは自動で取り込む。電話や商談で話した内容や提出した資料は入力しておく。

【メリット】

  • すべての接点と内容を入力しておくことで、案件履歴として使える。
    (顧客の課題と商談で話した内容を振り返ったり、ブラッシュアップして次の提案に活かすことができる。)
  • 他のメンバーに案件を引き継ぐ際にスムーズに情報共有を行うことができる。

取引先管理


取引先管理機能では、取引先に関する情報を登録・管理でき、特にMazrica独自の約80万社のデータベースに登録されている企業であれば、財務情報や有価証券報告書、プレスリリースなども閲覧可能です。

これにより、訪問や商談の準備にかかる時間を大幅に短縮でき、わざわざ企業HPやネット上の情報を探す手間を省くことができます。

【機能概要】
取引先に関する情報を登録、管理します。
取引先企業がMazricaのデータベース(約80万社)の登録企業の場合は、財務情報や有価証券報告書、プレスリリースも閲覧可能です。

【活用方法】
訪問や商談の準備をする際に、企業に関する情報をツール上で収集する。
個社ごとに管理している取引先の情報(決裁者の情報や稟議のフローなど)も記録することができる。

【メリット】

  • 企業名を入力するだけで取引先の登録が完了し、入力負担が軽減される。
  • 必要な情報がすべてツール上で見れるため、情報収集に使う時間を大幅に短縮できる。
    (わざわざ企業HPを見に行ったり、ネット上に散らばっている情報を探す必要がなくなる。)

▶︎▶︎Mazrica Salesの導入効果・ユーザーの声はこちらから!

コンタクト管理


コンタクト管理機能は、取引先の担当者に関する情報を管理し、Mazricaにすでに登録されている担当者のメールアドレスに紐づく案件を自動で取り込むことができます。

担当者ごとに過去のやり取りを振り返ることで、個別のアプローチをよりスムーズに行うことが可能です。

【機能概要】
取引先の担当者に関する情報を管理します。

【活用方法】
Mazricaにすでに登録されている取引先企業のメールアドレスの場合、該当するアドレスに紐づく案件が自動で取り込まれる。
また、担当者ごとにアクションの履歴を残すこともできる。

【メリット】

  • アクション登録がスムーズにできる。
  • 担当者ごとに、過去にしたやり取りを振り返ることができる。

関連記事:【Mazrica Sales活用事例】Mazrica Salesを導入して取引先や担当者の顧客データを一元管理する方法

通知機能

グループウェア
通知機能は、案件の情報が更新されると、メールやSlack、ChatWorkに通知を送信します。

これにより、Mazrica Salesを開かなくても、リアルタイムで営業活動の状況を把握することができ、迅速な意思決定や対応に繋げられます。
これらの機能が連携することで、Mazrica Salesは営業活動全体を包括的にサポートします。

【機能概要】
案件の情報(契約予定日や確度、金額など)が更新されると、メールやSlack、ChatWorkに通知されます。

【活用方法】
Mazrica Salesを開かずに、メールやSlack、ChatWorkに通知された内容で状況を把握する。

【メリット】
・営業活動をリアルタイムで把握することができる。

▶︎▶︎【無料ebook】Mazrica Salesのサービスについてのお役立ち資料はこちら

Mazrica Salesの7種の分析レポート機能

蓄積した情報や数値データを見やすいレポートにすることで、分析や仮説検証、ネクストアクションの改善に役立てることができます。Mazrica Salesは、以下のような4種のレポートを自動で作成することが可能です。

  1. 売上予測レポート
  2. 売上推移レポート
  3. ファネル分析レポート
  4. 売上実績レポート
  5. アクション分析レポート
  6. アクション推移レポート
  7. アクション予測レポート

売上予測レポート


売上予測レポートは、各営業フェーズと案件の確度に応じた売上をグラフで可視化する機能で、これに後述のファネル分析レポートを組み合わせることで、より精度の高い着地金額の把握が可能になります。

これにより、今までの実績と将来の売上を掛け合わせた現実的な予測を立てることができ、在庫や製造計画、キャッシュフローの先行管理に役立ちます。

【機能概要】

  • 営業活動の各フェーズ・確度ごとに、売上をグラフで可視化することができます。
  • ファネル分析レポート(※後述)の「フェーズ進捗率」と組み合わせて使うことで、より精度高く着地金額を把握可能。

【活用方法】

  • 月末や期末などの売上の予測を把握できる。
  • また、ファネル分析レポート(※後述)の「フェーズ進捗率」と組み合わせて使うことで、より精度高く着地金額を把握可能。

【メリット】

  • 今までの売上実績と将来の売上を掛け合わせた現実的な売上予測ができる。
  • 精度の高い着地見込みを共有することで、在庫・製造・キャッシュフローの先行管理ができる。

売上推移レポート

売上推移レポートは、案件金額やフェーズ、確度の変化を時系列で確認できるため、週次会議や月次報告で活用することで、案件の停滞や急伸といった変化の兆候を早期に捉え、迅速な人員や予算の再配分を可能にします。

これは、失注リスクの低減や受注率の向上に直結するだけでなく、経営層がデータに基づいた中長期計画を立案する上でも役立ちます。

【機能概要】

期間中に案件情報が更新された案件の契約金額、フェーズ、契約確度の推移を時系列で確認することが可能。

【活用方法】

週次会議や月次経営報告などで、案件金額・確度の時系列変化を共有し、停滞フェーズや急伸案件を特定できる。

【メリット】

  • 変化の兆候を早期に捉え、重点フォローや人員・予算の再配分を迅速に判断でき、失注リスク低減と受注率向上に直結する
  • 経営層がデータドリブンに中長期計画を立案できるため、目標設定の精度が高まり、リソース投下の無駄を削減できる。

ファネル分析レポート


ファネル分析レポートは、案件が各フェーズを通過する進捗率をパーセンテージでグラフ化し、営業プロセスにおけるボトルネックを特定します。

このレポートを営業担当者ごと、チャネルごと、商品ごとに分析することで、各担当者の弱点や施策の費用対効果を把握でき、マネージャーは適切な指導やアドバイスを行えるようになります。

【機能概要】

案件の進捗率をパーセンテージでグラフ化できる機能です。

【活用方法】

  • 営業担当ごとにグラフ化ができるので、各担当の弱点を把握して、指導やアドバイスをする。
  • また、チャネルや商品でもグラフ化ができるので、施策の費用対効果やKPIを立てることも可能。

【メリット】

  • マネージャーが営業現場のメンバーのボトルネックを把握し、改善の指導を行うことで、受注率アップに繋がる。
  • 受注までに必要な案件数や行動数がわかるので、適切なマネジメントができるようになる。

関連記事:【Mazrica Sales活用事例】Mazrica Salesがなぜ営業の属人化を改善し、生産性向上に貢献できるのか?

売上実績レポート


売上実績レポートは、設定した期間内の確定売上をグラフで表示し、「週次」「月次」「四半期」といった期間や、チャネル、商品などのセグメント別に集計・分析が可能です。

これにより、自社の勝ちパターンを導き出し、実績と計画との差異を即座に把握して、補正策を講じることができます。

【機能概要】

週次、月次、四半期など、設定期間内に確定した売上を、グラフで見ることができる機能です。

【活用方法】

  • 「週次」「月次」「四半期」「年度」などの期間単位ごとや、チャネルや商品などのセグメントごとに、売上集計や分析をする
  • 確定売上を商材別にグラフ化し、伸長・停滞領域を可視化してリソース配分を再検討する

【メリット】

  • チャネル、商品、取引先別の構成比率から、勝ちパターンを導き出すことが可能。
  • 実績と計画との差異を即座に把握でき、補正施策や販売インセンティブの見直しを行える。

アクション分析レポート


アクション分析レポートは、営業担当者の行動を「アプローチ」「ヒアリング」「クロージング」といったフェーズごとに自動集計します。

このレポートを担当者で絞り込み、自社の平均と比較することで、無駄なアプローチを削減し、生産性向上を同時に実現できます。
【機能概要】
アクション情報を自動的に取得し、アプローチ、ヒアリング、クロージングなどのフェーズごとに集計して表示します。

【活用方法】

  • アクション分析レポートを担当者で絞り込み、自社の平均と担当者のアクション状況を比較する。
  • 面談・メール・電話の件数をフェーズ別に時系列比較し、ヒアリング不足やクロージング遅延の原因を定量的に抽出する

【メリット】

  • 行動量のみならず質的バランスを可視化することで、無駄なアプローチ削減と生産性向上を同時に実現できる
  • 各フェーズで各アクションがどの程度行われたかを把握することができる。

アクション推移レポート


アクション推移レポートは、取引先、案件、コンタクトごとの面談やメール、電話といったアクションを時系列で集計し、活動量の増減を可視化します。

これにより、アクションの減少をリアルタイムに検知し、商談の停滞を早期に是正することで失注リスクを低減します。
【機能概要】

  • 蓄積されたアクション情報は自動的に時系列に集計して表示されます。
  • アクションは取引先アクション・案件アクション・コンタクトアクションごとに面談、メール、電話別に集計され、時系列でのアクション状況を把握することが可能です。

【活用方法】

  • 面談・メール・電話ごとに担当者別の折れ線グラフを抽出し、週次で活動量の増減を可視化して即時フィードバックする。
  • キャンペーン前後で期間を切り替え、行動カテゴリー別に比較分析して施策効果を数値で検証する。

【メリット】

  • アクション減少をリアルタイムに検知できるため、商談停滞を早期是正し失注リスクを低減できる。
  • 行動量と成果の相関が明確になり、根拠ある KPI 設定と最適なリソース配分が可能になる。

アクション予測レポート


アクション予測レポートは、受注目標から逆算して必要なアクション数を自動で算出するだけでなく、AIを活用して「次に取るべき行動」や期日を案件カードに自動で表示させます。

これにより、過不足のない行動計画を立案でき、人的・時間的コストを最小限に抑えつつ目標達成率を高めることが可能です。

【機能概要】

  • 蓄積されたアクション情報は自動的に時系列に集計して表示されます。
  • アクションは取引先アクション・案件アクション・コンタクトアクションごとに面談、メール、電話別に集計され、時系列でのアクション状況を把握することが可能です。

【活用方法】

  • 受注目標から逆算して必要アクション数を自動算出し、面談・コール計画を個人タスクとして割り当てる。
  • 案件確度・規模をもとに AI 予測を活用し、「次に取るべき行動」と期日を案件カードに自動リマインド表示する。

【メリット】

  • 過不足のない行動計画を立案でき、人的・時間的コストを最小化しつつ目標達成率を高められる。
  • 先行指標に基づく予測値を経営層に提示できるため、人員補強や予算投入の判断を適切なタイミングで下せる。

▶︎▶︎Mazrica Salesの導入効果・ユーザーの声はこちらから!

Mazrica SalesのAI機能

続いては、Mazrica Salesに搭載されているAI機能を紹介します。

一括名寄せ

Mazrica Salesの「一括名寄せ」機能は、AIが入力情報の中から重複する取引先やコンタクトデータを自動で特定し、統合するものです。

これにより、データベースが常に整理された状態に保たれ、情報の正確性が高まります。

手動でのデータクレンジング作業が不要になるため、営業担当者はデータ整理にかかる時間を大幅に削減し、本来の営業活動に集中できます。

【機能概要】

AIが入力情報の中から重複データ(取引先・コンタクト)を特定し、自動で統合します。

【活用方法】

複数の担当者が同じ企業や担当者情報を入力しても、自動で検知・統合され、データベースが常に整理された状態に保たれます。

【メリット】

手動でのデータクレンジング作業が不要になり、入力負担が大幅に軽減されます。

関連記事:名寄せとは?メリットや実施・運用方法を解説

案件予測

案件予測機能は、AIが進行中の案件を、過去の受注案件と比較してリスクを可視化するものです。

たとえば、商談の停滞期間が長くなっている案件や、特定のフェーズで失注する可能性が高い案件をAIが検知し、アラートを出します。

これにより、営業担当者はリスクのある案件に早期に気づき、受注確度を高めるためのアクションを促されます。

マネージャーにとっても、チーム全体の案件リスクを一目で把握できるため、的確なサポートが可能になります。

【機能概要】

AIが進行中の案件を、過去の受注案件と比較してリスクを可視化し、受注確度を高めるためのアクションを促します。

【活用方法】

商談の停滞期間が長い案件や、特定のフェーズで失注する可能性が高い案件をAIが検知し、アラートを出します。

【メリット】

営業担当者は、勘や経験に頼らず、データに基づいたリスク管理を行えます。マネージャーもチーム全体の案件リスクを一目で把握できます。

サマリーエージェント

「サマリーエージェント」は、登録した商談内容や電話、メールといったアクションをAIが自動で要約する機能です。

これにより、長い議事録やメールのやり取りをすべて読み返すことなく、ワンクリックで内容の概要を把握できます。

これにより、情報の共有がスムーズになり、チーム内での連携が強化されます。また、次の商談の準備をする際にも、過去のやり取りの要点を素早く確認できるため、効率的な活動に繋がります。

【機能概要】

登録したアクション(商談・電話・メール等)をAIが自動で要約し、内容を簡単に確認できます。

【活用方法】

長い議事録やメールのやり取りをすべて読み返すことなく、AIが要点をまとめたサマリーを自動で生成します。

【メリット】

情報共有がスムーズになり、次の商談準備の効率化にも繋がります。

Mazrica SalesとBIによるデータ連携

Mazrica Salesは、Mazrica BIとの連携を通じて、特に大企業が抱える複雑なデータ分析の課題の解決にも役立ちます。

SFAに蓄積された日々の営業データは、Mazrica BIと連携することで、経営戦略の策定を加速させるための材料になります。

大企業向け高度データ連携の実現

大企業では、営業データだけでなく、マーケティングデータや財務データなど、複数のシステムにデータが分散していることが一般的です。

Mazrica BIは、SFAであるMazrica Salesとシームレスに連携できるため、以下のような高度なデータ連携と分析を実現します。

データの一元管理と統合

営業担当者がMazrica Salesに入力した顧客データ、案件データ、アクションデータが、Mazrica BIに自動的に同期されます。

これにより、手動でのデータ転記作業が不要となり、人的ミスの削減と情報のリアルタイム性を担保します。

データの入力から分析までを一連のフローでワンストップで行えるため、データドリブンセールスが実現します。

多角的な分析とインサイト

Mazrica BIは、営業管理・顧客管理に特化したデータ分析が可能です。

組織、商品、顧客、チャネルなど、複数の分析軸でデータを深掘りし、ボトルネックやネクストアクションにつながる示唆を得ることができます。

これにより、単なるレポート表示にとどまらず、データに基づいた具体的な営業戦略の見直しが可能となります。

全社的なパフォーマンスの可視化

Mazrica Salesに蓄積された高品質な営業データをMazrica BIで分析することで、組織全体のパフォーマンスを横断的に把握できます。

経営層は、リアルタイムで更新される営業データを基に、迅速かつ的確な意思決定を下すことが可能となります。

加えて、Mazrica BIは、ノーコード・ローコードで設定できるため、専門スタッフでなくても柔軟にレポート作成や共有が可能です。

現場で使いやすいUI/UXを追求しているMazrica Salesと連携することで、データの入力負担を軽減し、データの鮮度と正確性を高めます。

この高品質なデータ基盤とMazrica BIの連携が、大企業におけるデータドリブンな意思決定を強力にサポートし、営業成果の最大化に貢献します。

▶︎▶︎Mazrica BIをさらに詳しく知りたい方はこちらから

Mazrica Salesの外部ツール連携例

どの企業でも、既にさまざまなITツールを導入していると思います。
ツール同士が連携していれば、すべてのツールを確認したり、入力する手間を省くことができます。

Mazrica Salesはよく使われているITツールと連携させることができます。

関連記事:Mazrica Salesと連携できる外部サービス11選

メール自動連携(Gmail、Microsoft 365)

【機能概要】
Gmail、Office 365から、案件、アクション、取引先、コンタクト情報を登録することができます。

【活用方法】
Mazrica Salesにログインせずに、メール送信時に案件とアクションを選択するだけで、送信内容や取引先とのやり取りをデータに残しておける。

【メリット】

  • メールを送信する際にデータが自動で取り込まれる。
  • 複数箇所へのデータ手入力が不要。

カレンダー連携(Googleカレンダー、Outlookカレンダー、ガルーンカレンダー)

【機能概要】
Mazrica Salesに登録したアクションが、自動でカレンダーに取り込まれます。

【活用方法】
Mazrica Salesでアクション登録をする際に「カレンダーに登録する」にチェックを入れるだけで、カレンダーへの同期が完了。
Googleカレンダーの場合は、カレンダーに情報を入力すれば、自動でMazrica Salesに反映させることもできる。

【メリット】
・複数箇所へのデータ手入力が不要

▶▶Mazrica Sales × グループウェア連携による営業効率化の実例を徹底解説します!

コミュニケーションツール連携(Slack、ChatWork、Teams)

【機能概要】
案件が更新されると、Slack、ChatWork、Teams等に通知されます。

【活用方法】
Mazrica Salesを開かずに、Slack、ChatWork、Teams等に通知された内容で状況を把握する。

【メリット】
・営業活動をリアルタイムで把握することができる。

関連記事:【Mazrica Sales活用事例】Mazrica Salesで営業チーム内の情報共有を促し営業効率の向上に繋げた事例

名刺管理連携ツール(Sansan)

Mazrica Sales✖️Sansan連携資料

Mazrica Salesにも、OCR機能という名刺取り込み機能が存在していますが、名刺管理ツールであるSansanとも連携することが可能です。

【機能概要】
Sansanで取り込んだ名刺情報を自動で同期し、取引先・コンタクトとして登録します。

【活用方法】
展示会やイベントなどで交換した名刺情報をSansanに登録し、自動でMazrica Salesに連携する。

【メリット】
・複数箇所へのデータ手入力が不要

▼【無料ebook】Mazrica SalesとSansan連携のメリットや連携詳細に関してはこちら!

マーケティングオートメーションツール連携(Marketo)

Mazrica Salesでは、Mazrica Marketingとの自動連携を通して、営業とマーケティングの連携強化が可能ですが、MAツールであるMarketoとも連携が可能です。

【機能概要】
Marketoのリードスコアとリード獲得日を自動連携することで、見込み顧客の状況を把握し、確度の高い商談を設定することができます。

【活用方法】
商談の前にリード(見込み顧客)の温度感を確認する。

【メリット】
・リードの状況をより的確に把握できることで、商談で話すネタを相手の課題に合わせることが可能。

▶▶MAとSFAの連携効果とは?~Mazrica Sales× Marketo(マルケト)連携概要資料~

以上、Mazrica Salesの17の機能をご紹介しましたが、気になる機能はありましたか?

この記事の説明だけよりも、実際に使ってみた方がわかりやすいですし、業務で使うイメージも湧きやすいと思います。
少しでも気になる方は、Mazrica Salesの無料トライアルでご確認ください。

まとめ|営業活動の効率化にはMazrica Sales

Mazrica Sales製品イメージ

ここまでMazrica Salesにおける営業支援機能について解説しました。

  • グループウェア連携
  • 企業データベース
  • おすすめアクション

といった3つの営業支援機能を用いて、営業活動の効率化を実現できます。

さらにMazrica Salesでは誰でも使いやすい管理画面も魅力のツールとなっています。

下記よりMazrica Salesに関する資料を無料ダウンロードできます。

営業活動全般の業務を効率化したい」「営業成績をさらに伸ばしたい」という方はぜひご覧ください。

「5分で分かるMazrica Sales ・ 失敗しないSFA/CRM導入方法 ・ 導入事例」3点セット

誰でも使える 誰でも成果を出せる「Mazrica Sales」の概要資料はこちらからダウンロード 次世代型営業DXプラットフォーム・SFA / CRM + MA + BI

資料をダウンロードする

投稿者プロフィール

Mazrica Business Lab.編集部
Mazrica Business Lab.編集部

Mazrica Business Lab.はクラウドアプリケーションMazricaの開発・提供を展開する株式会社マツリカが運営するオウンドメディアです。営業・マーケティングに関するノウハウを中心に、ビジネスに関するお役立ち情報を発信しています。

最新の投稿

SFA/CRM・営業支援ツール/システムの関連記事

人気記事ランキング

1

タスク(todo)管理のポイントと営業でも使えるタスク管理ツール11選|Senses Lab. |top

タスク管理ツール・ToDo管理におすすめ13選を徹底比較【2025年最新版】

2

グロスとネットの違いとは?ビジネスにおける用語の意味や計算方法まで徹底解説

3

営業のバイブル|新人営業も営業部長も絶対に読むべき本10選|Senses.Lab|top

【営業本おすすめ12選】新人営業も営業部長も絶対に読むべき本を紹介

4

Gmailのショートカットキー26選!Gmailを便利に使いこなすコツ | Senses Lab. | アイキャッチ

【時短・効率化】Gmailショートカットキー50選・画像つきで徹底解説

5

ビジネスチャットツール徹底比較|Slack・Chatworkなど人気12選と選定ポイント

SFA/CRM・営業支援ツール/システムの関連記事

キーワード一覧

資料ダウンロードランキング

1

「5分で分かるMazrica Sales ・ 失敗しないSFA/CRM導入方法 ・ 導入事例」3点セット

2

【全編動画】巷の営業手法を疑え!最速最短が顧客との信頼を作り出す

3

Mazrica Sales・DealPodsサービス紹介資料

「5分で分かるMazrica Sales ・ 失敗しないSFA/CRM導入方法 ・ 導入事例」3点セット

誰でも使える 誰でも成果を出せる「Mazrica Sales」の概要資料はこちらからダウンロード 次世代型営業DXプラットフォーム・SFA / CRM + MA + BI