<アーカイブ配信>SFA導入の費用対効果はこう考える
失敗企業が見落としがちな「導入前に押さえるべきポイント」

本セミナーは終了しました
今後開催予定のセミナーはこちら
概要
<本セミナーはこのような課題を解決します>
・SFAを導入したいが本当に効果が出るのか知りたい
・SFA導入で成功する企業が何をやったのか具体的に知りたい
・SFA導入における「コスト」と「効果」を具体的に知りたい
DX化が推進される中で、特に営業組織においてMAやSFAといったセールステック導入が加速度的に進んでいます。
しかし、導入前に「目的」を明確にできていないと、使わない機能ばかりで現場が使いにくいツールを導入してしまい、結局使われないなどの結果に陥ることも。。
実は、せっかくセールステックを導入しても失敗に終わる企業は50%を超えると言うデータもあります。
そこで当セミナーでは、「SFA(営業支援ツール)」導入にかかるコストを分解した上で、それに対する導入成果「売上向上」「生産性UP」をどのように最大化していくのかを、成功/失敗事例を交えてお話しいたします。
詳細
タイトル | SFA導入の 費用対効果はこう考える 失敗企業が見落としがちな「導入前に押さえるべきポイント」とは |
日程 |
2023年6月6日(火)14:00-14:40 |
参加費 | 無料 |
定員 | 先着100名 |
会場 |
オンライン |
注意事項 |
・法人様対象のセミナーのため、個人でのお申し込みは受け付けておりません。 <個人情報取り扱いについて> |
主催 |
株式会社マツリカ |
講師紹介
![]() |
株式会社マツリカ
在職中に大阪大学にて博士課程(工学)修了。 2013年から外資系メーカーにて自動計測システムのサポートとSFAを活用したインサイドセールスを経験。 2019年株式会社マツリカに入社。 インサイドセールスとフィールドセールスを経て、現在はレベニュー組織のデータ・アナリストとして、リードジェネレーションからナーチャリング、成約までをSFAデータに基づき分析。営業フローの改善を担う。 3児の母。 |

誰でも使える、誰でも成果を出せるSFA/CRM

今すぐ無料で
すべての機能をお試し!
詳しい機能や画面詳細、料金プランを
ご覧になりたい方はこちらから
SFA/CRMの基本から選定方法や定着方法まで
1to1でプロがご提案します