アカウントベースドマーケティング(ABM)という言葉をご存知ですか?
マーケティング担当者なら、一度ならず聞いたことがあると思います。

今回は、アカウントベースドマーケティング(ABM)がどのようなマーケティング手法なのか、また、ABMのメリットと実践方法についても合わせて紹介していきます。

マーケティングというと、営業のみなさんは「自分には関係ない・・・」と思ってしまうかもしれませんが、ABMは営業にとっても役立つものですので、学んでみて損はないと思います。
ぜひご一読ください。

▶︎▶︎ターゲット企業を成約に導く!日本初のデジタルセールスルームDealPodsのご紹介はこちら

ABMとは?

アカウントベースドマーケティング(ABM)は、優良な企業(=アカウント)を絞り込み、その企業に最適化されたマーケティング施策をする手法のことです。

例えば、売上の80%を占める上位20%の顧客だけをターゲットにするなど、対象企業を絞ることで、効率のいいマーケティング活動ができます。

通常のBtoBマーケティングとの違い

もう少しわかりやすくするために、マーケティングオートメーション(MA)と比較してみましょう。

BtoBマーケティング
リード(見込み顧客)を集め、育成して、受注確度の高そうな案件を営業に渡す。
マーケティング対象:個々の人

■アカウントベースドマーケティング(ABM)
最初から顧客を絞り込み、個別企業に最適なアプローチをする。
マーケティング対象:企業全体

2つの手法の違いを魚の捕獲に例えると、MAは広範な範囲に網をかけて多くの魚を捕る「投網」に似ています。一方でABMは、特定の魚を見極め、それに的確にアプローチする「モリ獲り」のような手法です。

ABMの歴史と発展:伝統的マーケティングとの違い

アカウントベースドマーケティング(ABM)は、特定の企業アカウントにカスタマイズされたマーケティング戦略の構築に重点を置くアプローチです。

伝統的マーケティングとは異なり、ABMは広範囲のリードを獲得するのではなく、選択されたアカウントに特化し、関係構築を強化します。

これにより、リソースの向上とROIの最大化が可能になります。発展の過程で、テクノロジーの進化はパーソナライズされたコミュニケーションやデータ駆動型の意思決定を支援し、ABMの適用範囲を拡大しています。

ABMの4つのメリット

次に、アカウントベースドマーケティングを行うメリットについて見ていきましょう。

1. リソースの効果的な集中

対象企業を絞り込み、最適なマーケティングを行うことで、人材やお金といったリソースを集中させることができます。また、幅広いリードに対してアプローチするマーケティングオートメーションと比べて、無駄な施策を減らすことができます。

2. 企業ごとに最適化・パーソナライズ

リード(見込み顧客)は、自分や自社に向けて特別に作られたコンテンツに関心を持ちます。
そこで、特定の企業に合わせてパーソナライズされたメッセージやコミュニケーションを送ることで、より強い関心を持ってもらうことができます。

3. リードの追跡や効果測定の容易さ

絞り込んだ顧客をターゲットにしているため、キャンペーンをを分析する際に、効果測定しやすく、導き出される結論も明確です。

ここからさらに仮説を立て、施策を実施して・・・と、PDCAを回すことで、より精度の高いマーケティング施策を実施できるようになります。

4. 営業とマーケティングの連携の円滑化

マーケティング部門が、営業部門と同じ顧客志向に基づいたマーケティング施策を展開することで、営業部門の目的とも一致する対象企業へ、効果的なアプローチをすることができるようになります。

ABMの導入手順

ここからは、アカウントベースドマーケティング(ABM)の導入手順について6つのステップに分けて説明していきます。

1. アカウント(対象企業)の選定

まずは顧客と顧客となりえる企業や、既存の顧客リストを整理・分析することで、顧客の優先順位をつけます。この時、今後期待できる取引額、リピート率を考慮し、なるべく高いLTV(顧客生涯価値)が見込める企業を優先することが重要です。

リストアップの方法は、以下の手順で進めてみてください。
▼自社の取引企業のうち売上の8割以上を占める上位2割の企業の企業規模・業種・地域などの属性を分析
▼同じ属性で、かつ自社の既顧客ではないアカウントを抽出
▼さらに見込まれる取引の大きさ、市場での影響度、リピーターになる可能性、平均的な利益幅より大きくなる可能性などを考慮

関連記事:LTV(ライフタイムバリュー)とは?意味と計算方法・LTV向上に有効な営業戦略

2. キーパーソンの調査

対象企業を選定したらその企業の意思決定における重要人物がいるか確認しましょう。

1の段階で受注確度が高い企業に絞っているので無闇に企業にアプローチする必要はありません。

3. アポイントメント取得

キーパーソンを見つけたら、その人にメールや直接のテレアポでコンタクトを取り、アポイントメントを取得しましょう。

4. アプローチ方法の作成

アポイントメントを取得したら、アプローチ方法を考えましょう。

対象企業がどのような立場にあるかを想定し、そこから生まれる課題解決への道筋、その先のベネフィットを提示することで、対象企業の興味・関心を引いていきます。

ここで重要なのは、対象企業のニーズを具体的に想定するために行う、ペルソナの設定とカスタマージャーニーマップの作成です。

関連記事:カスタマージャーニーマップとは?作り方やメリット・事例【テンプレート付き】

5. 対象企業に合わせたキャンペーンを実施

対象企業の意思決定者やインフルエンサーに見てもらうために、Webのパーソナライゼーションソリューション機能や、GoogleやFacebookなどのバナー広告のパーソナライズ機能を使った施策を実行します。

この時に、キャンペーンがチャネル間で連動するようにして、一貫したメッセージが伝わるようにしておきましょう。

関連記事:アカウントプランとは?重要・大型商談を受注に導く営業

6. 効果測定をし、PDCAを回す

一通りのアプローチが完了したら、効果測定を行い、PDCAを回します。

ABMは優良顧客になりうる企業に対象をしぼったマーケティング手法です。そのため、ある程度の時間と労力をかけてアプローチを行い、しっかりと結果を分析して、次のアプローチにつなげることが重要です。

ABMが注目されるようになった背景

マーケティングオートメーションに近しい考え方なので、同時期に出てきてもよさそうなものですが、なぜ、今になって注目を集めるようになったのでしょうか?その背景には、3つの要因があります。

1. 意思決定方法の変化

経営者や役員が意思決定を行うトップダウン方式の場合は、経営者・役員=企業だったため、リード自体を管理していれば成約に結びつきました。

しかし、ボトムアップ方式では意思決定に関わるメンバーが複数名になります。こうなると個人をターゲットにしていては成約に結びつきません。

過去は経営者や役員が主導するトップダウンの意思決定が一般的でした。しかし、近年ではボトムアップの意思決定が増加し、複数のメンバーが関与するようになりました。この変化により、企業全体を対象としたマーケティングが求められています。

2. マーケティングと営業の連携の不足

従来のマーケティングはリードに焦点を当てていましたが、予算や商材の相性などを考慮できませんでした。
そのため、営業への引き継ぎ後も成果が上がりにくい状況が続いていました。

これに対してアカウントベースドマーケティング(ABM)では、営業部門とマーケティング部門が連携し、戦略を共有することで対象企業を効果的に絞り込みます。
こうして獲得したリードはすでに合意済みのものなので、営業のフォロー率が格段に上がります。

▶︎▶︎【必見】マーケティングとセールスの連携をスムーズにできるツールとは?

3. テクノロジーの進歩

パソコンやインターネットの普及により、顧客とのやり取りをメールやチャットなどデジタル領域で行うようになったことで、情報をデータとして収集できるようになりました。

さらに、データを集約、分析、一元管理できる営業支援ツール(SFA)やマーケティングオートメーション(MA)ツールが開発されたことで、ようやくアカウントベースドマーケティング(ABM)を実践できる下地が整ったというわけです。

関連記事:

ABMのポイント

パーソナライズされたコンテンツの重要性

アカウントベースドマーケティング(ABM)におけるパーソナライズされたコンテンツ戦略は、ターゲットアカウントの関係者に直接語りかけることで高いエンゲージメントを生み出す鍵です。

特定の企業や意思決定者に合わせたカスタマイズされたメッセージは、一般的な一斉送信型のコンテンツよりも、受け手の関心を惹き、記憶に残りやすいことが証明されています。

これにより、見込み顧客のニーズと課題を深く理解し、その解決策を提案することが可能になります。

パーソナライズの効果は、マーケティングのコンバージョン率向上に直結し、ABMの成功に不可欠な要素と言えるでしょう。それぞれのアカウントに対する独自のコンテンツを作成することで、信頼関係を築き、最終的には売上の増加に寄与します。

マルチチャネルでの展開:オンラインとオフラインの組み合わせ

アカウントベースドマーケティング(ABM)における効果的なマルチチャネル戦略は、オンライン展開とオフライン戦略の組み合わせから成り立ちます。

オンラインでは、ターゲット企業に特化した広告やパーソナライズされたコンテンツマーケティングを展開。オフラインでは、ダイレクトメールやイベント出展を通じて直接的な関係構築を図ります。

両方の手法を融合させることで、ターゲットアカウントに対する認知度と関与度の向上を狙い、マーケティング施策のコヒーレンスと効果を最大化することが可能です。

テクノロジーを活用したABMの最適化

ABM(アカウントベースドマーケティング)では、テクノロジーの活用が欠かせません。

特に、CRMやMAツールを統合し、ターゲットアカウントの洞察を深め、個別の顧客に合わせたコミュニケーションを最適化します。

例えば、AIを用いて顧客行動を予測し、パーソナライズされたコンテンツを提供することで、エンゲージメントを高め、コンバージョン率の向上に寄与するのです。

関連記事:MA(マーケティングオートメーション)とは?意味や導入メリット・おすすめのツールを紹介

適切なABMツールの選定

ABM(アカウントベースドマーケティング)成功の鍵は、適切なABMツールの選定にあります。

選択肢は数多く存在しますが、効果比較と機能評価は必須です。代表的なツールには、Marketo Engagement PlatformやHubSpotのようにインバウンドマーケティングとの連携が強力なもの、またTerminusやDemandbaseのようにターゲットアカウントの特定と広告配信を特化させたものがあります。

ABMツールを選定する際は、既存システムとの統合性、ターゲットアカウントの管理機能、そしてキャンペーンのパーソナライズ度合いなどを基準に置くべきです。

それぞれの特徴と実績を比較し、自社のビジネス戦略にフィットするツールを見極めましょう。

ABM後の営業活動はDSRがおすすめ

ABMで対象アカウントと接触できたとしても受注ができなければ徒労に終わってしまいます。そこで役に立つのがDSRツールです。

デジタルセールスルーム(DSR)とは、BtoB企業が見込み顧客と情報や営業コンテンツを共同し、効率的な営業活動を行うことを目的としたオンラインスペースのことです。

デジタルセールスルームでは、売り手と買い手がリアルタイムでチャットのやり取りをしたり、チャットや動画メッセージ、資料の共有などによってオンデマンドでの交流を行うことができます。

関連記事:デジタルセールスルーム(DSR)とは?複雑化するBtoB営業プロセスに有効な情報共有の場

おすすめDSRツールDealPods(ディールポッズ)

▶︎▶︎日本初DSRツール「DealPods(ディールポッズ)」はこちら

DealPods(ディールポッズ)

DealPods(ディールポッズ)は、営業と買い手(顧客)の間に発生するコミュニケーションを一元管理できる「カスタマーコラボレーションプラットフォーム」です。

営業と顧客においてやり取りされる、

  • 製品紹介や提案書などの資料
  • 参考Webページやデモンストレーション動画などのURL
  • 議事録や案件サマリーなどのテキストメモ
  • 約束や宿題、確認事項など双方のタスク管理
  • 連絡や質問などのチャットコミュニケーション

これらの情報を、たったの数十秒で構築できる堅牢な招待制マイクロサイト(専用Webページ)のURL一つにまとめて共有します。

買い手は、より早く、楽に、知りたい情報を取得でき購買体験が向上します。営業は、より早く、確実にお客様と信頼関係を築きながら案件を受注できます。

【URL】https://product-senses.mazrica.com/lp-enterprise-sales-dealpods-lab-io

機能①|営業情報と営業ノウハウの共有

DealPodsは顧客へパーソナライズされた専用のコラボレーションスペースを提供できます。顧客とのチャットによるコミュニケーションやファイルの共有が可能です。このルームに営業マネージャーや他のメンバーが入ることで営業の流れをすぐに把握することができます。

さらにトップ営業が活用する資料も確認することができるので、営業ノウハウの共有にもつながります。

DealPods_顧客ポータル機能

機能②|アクションプランの見える化で営業活動を支援

長期に渡る大型商談の検討プロジェクトでは、双方で認識を合わせた細かなプロジェクト管理が欠かせません。ページ内で購買までの細かなタスクを顧客と共同で管理することで、スケジュールを延期させることなく、期日までに購買活動を行うための支援ができます。DealPods-プロジェクト管理

機能③|アプローチ企業の購買関係者の見える化と購買支援

顧客社内で今、どのような動きがあるのか。誰が、いつ、どのコンテンツを、どれくらい見ていて、どこに躓いているのか。キーマンは何を考えているのか。上申はいつされ、誰が関与しているのか。その、今まで把握できなかった情報を可視化するエンゲージメントレポートによって、先回りした情報で高度な顧客の購買支援を可能にします。

DealPodsバイヤーエンゲージメント機能

DealPodsのデモ・トライアルはこちら

ABMの活用事例

それでは、ABMの活用事例を紹介していきます。

ここでは、PayPay株式会社、株式会社LIGの2社のABMの活用事例をそれぞれ見ていきましょう。

PayPay株式会社

【ABM導入前】

  • ターゲット企業の手動検索と情報収集による営業負担
  • 収集情報の不足、特に企業属性が少ない

【ABM導入後】

  • 欠損していた属性情報を更新し企業単位での傾向分析が可能に
  • 取引実績を企業データベースと統合することで市場開拓状況を可視化できるようになった
  • 優先的にアプローチすべき新規ターゲットリストの作成を実現

株式会社LIG

【ABM導入前】

  • 営業担当者によるアポ率のばらつき
  • 質の高いリストの作成に時間がかかる

【ABM導入後】

  • 自社Webサイトの特定ページを複数回訪れたリードをリスト化してテレアポする流れで、平均10%のアポ率に安定
  • ABMテンプレートを活用することでリスト作成にかかる時間が半分に短縮され、営業効率が向上

まとめ

マーケティングオートメーション(MA)が新規のリードを大量に集めて育てていくのに対し、アカウントベースドマーケティング(ABM)では、最初から有力な見込み顧客だけに絞ることでリソースを集中させ、効率的なマーケティング活動を行うことができます。

また、営業と連携して対象企業を決めていくというステップがあることで、営業のフォロー率が向上し、マーケティング施策を成果に結びつけやすいというメリットもあります。

少ないリソースで高い効果のあるマーケティングをしたい、マーケティングオートメーション(MA)は上手くいかなかった、という方はぜひ一度、アカウントベースドマーケティング(ABM)を試してみてください。

統計から見える BtoBマーケの最新トレンド

組織、リードジェネレーション、SEO、メールマーケティングなど、多岐にわたるトピックを15以上の海外調査結果で紹介します。

資料をダウンロードする

投稿者プロフィール

Mazrica Business Lab.編集部
Mazrica Business Lab.編集部

Mazrica Business Lab.はクラウドアプリケーションMazricaの開発・提供を展開する株式会社マツリカが運営するオウンドメディアです。営業・マーケティングに関するノウハウを中心に、ビジネスに関するお役立ち情報を発信しています。

最新の投稿

マーケティングナレッジの関連記事

資料ダウンロードランキング

1

ebook-b2bmarketing-stats_top

統計から見える BtoBマーケの最新トレンド

2

DealPods紹介資料

商談が停滞しないから もっと楽に、もっと売れる。DealPods(ディールポッズ)紹介資料

3

Japan Sales Report 2022 〜Buying Study:購買活動の実態調査〜

人気記事ランキング

1

タスク(todo)管理のポイントと営業でも使えるタスク管理ツール11選|Senses Lab. |top

タスク管理ツール・ToDo管理におすすめ13選を徹底比較【2024年最新版】

2

グロスとネットの違いとは?ビジネスにおける用語の意味や計算方法まで徹底解説

3

心理学を用いた営業テクニック10選

営業に役立つ心理学テクニック10選【営業担当者必見】

4

Gmailのショートカットキー26選!Gmailを便利に使いこなすコツ | Senses Lab. | アイキャッチ

【時短・効率化】Gmailショートカットキー50選・画像つきで徹底解説

5

営業のバイブル|新人営業も営業部長も絶対に読むべき本10選|Senses.Lab|top

【営業本おすすめ10選】新人営業も営業部長も絶対に読むべき本を紹介

マーケティングナレッジの関連記事

キーワード一覧

統計から見える BtoBマーケの最新トレンド

組織、リードジェネレーション、SEO、メールマーケティングなど、多岐にわたるトピックを15以上の海外調査結果で紹介します。

広告ブロックツールが有効になっています!

広告ブロックツールが有効になっているため、フォームが非表示になっている可能性があります。

フォームを使用する際には広告ブロックツールを無効にした状態で、ページの再読み込みをお試しください。