営業の現場で使う機会の多いSFA(営業支援ツール)。
営業活動の効率化には欠かせないツールとなっています。また、SFA単体ではなくSFA以外のツールも活用しているという企業も多いはず。
「別のツールだから仕方ない」と思って、同じような内容を二重入力・二重管理していませんか?
実は、ツール同士を連携させることもできてしまうのです。
今回は、SFAと連携させることによって業務効率が更に上がる5つのツールと、そのメリットをご紹介します。
尚、5つのツール全てと連携できるSFAの詳細はこちらをご覧ください。
▶︎▶︎SFAツール Mazrica Sales(旧Senses)の詳細資料を無料でダウンロードする
この記事の内容
名刺管理ツールSansanとSFA連携
さまざまな人脈を活用して営業活動を行う営業担当者は、必然的に名刺交換の機会も多いものです。
そんな日々溜まってしまう名刺の情報を一元管理できるのが名刺管理ツールのSansan。
名刺情報を管理し活用することで、このようなメリットが見込めます。
●営業チャンスの拡大
- 社内で名刺情報を共有することで、他部門の人脈を営業活動に活かすことができる
- 名刺交換をした相手が、昇進や異動で肩書きや所属が変更になっても、最新の情報に自動的に更新される
- 退職や異動などがあっても、人脈を他のスタッフに引き継ぐことが簡単
●労働生産性の向上
- パソコンだけでなくスマホでも閲覧できるため、出先でも名刺情報を確認できる
- 名刺の束の中から必要な人の名刺を探す手間がなくなる
●組織内の円滑なコミュニケーション
- 同僚や、別部門のスタッフがどのような人脈を持っているのか/どんな業界を繋がりが深いのかを把握できる
- 名刺情報に訪問や商談などのアクション情報を紐づけて記録し、共有できる
- 名刺情報に紐づいた社内メッセージのやり取りができる
このように、名刺情報を管理するだけでなくて営業活動に活かすことができるSansanですが、Mazrica Sales (旧 Senses) やSalesforceなどのSFAとの連携も可能。どちらも営業現場で使う機会の多いツールなので、連携させることによって更に便利に効率的になるのです。
今まで名刺管理ツールに名刺情報を登録し、SFAにも顧客情報として同じような内容を登録していたことで、二重登録・二重管理が発生してしまっているケースもあるはずです。
しかし、連携させることで、Sansanで管理している正確な名刺情報(顧客情報)がSFAに自動登録されるため、二重入力をする手間も時間も不要になります。
更に、Sansanで登録内容が修正されれば、修正内容が自動的にSFAにも反映。より営業活動に専念できる時間が増えますね。
▼現場の定着に最もフォーカスしたSFA、Mazrica Sales (旧 Senses)とSansanの連携によるメリットや連携詳細に関しての資料はこちらから【無料ダウンロード】していただくことができます。
サービス名:Sansan
https://jp.sansan.com/
グループウェアGoogle WorkspaceとSFA連携
メールやスケジュール管理、ファイルの共有や社内チャットなど、業務上で使うことの多いツールをまとめられるグループウェア。
関連記事:グループウェア比較15選!機能・費用・特徴をわかりやすく紹介【無料あり】
Googleが提供しているGoogle Workspaceも、そんなグループウェアサービスのうちの一つです。
Google Workspaceにはさまざまな機能がありますが、代表的な機能をご紹介します。
●Gmail
- 独自ドメインのメールアドレスの作成
- メールだけでなく、Hangoutでのチャットやビデオ通話も可能
●Googleカレンダー
- 自分のスケジュールのみでなく、他スタッフのスケジュールも閲覧や管理が可能
●ドキュメント、スプレッドシート、スライド
- Microsoft officeと同等の機能
- 複数人の同時編集が可能
- 変更履歴の管理
●Googleドライブ
- ファイルの管理や共有がクラウド上で可能
- ドライブファイルストリームを利用することで、ブラウザにアクセスしなくてもパソコン上でフォルダやファイルを開くことができる
業務上使う機会の多いGoogle WorkspaceもSFAとの連携で、業務の効率化が図れます。
まず、Gmailの内容をSFAに自動取り込み。SFAにいちいちメールでのやり取りの内容を入力しなくても、連携させることで自動的に内容が取り込まれます。
また、SFAに登録した予定がGoogleのカレンダーにも自動で反映されたり、事前のメモ情報をカレンダーに同期させたりすることもできます
▶︎現場の営業に最もフォーカスしたSFA、Mazrica Sales (旧 Senses) とグループウェア連携のイメージやメリットについてはこちら
サービス名:Gsuite
https://gsuite.google.co.jp/intl/ja/
コミュニケーションツールSlackとSFA連携
会社とは、属している多くのスタッフが、それぞれに業務を抱えて、さまざまな案件が動いている組織です。
動きの多い現場において求められるのが、スムーズな情報共有やスピーディーな意思決定ですよね。そんな組織内のコミュニケーションの質を高めてくれるのがSlackです。Slackはチームやプロジェクトごとにチャンネルを作成できるため、会話を整理して管理することができます。
SlackもSFAとの連携により、営業現場で起こっていることがSlack上で確認することができるようになります。
関連記事:Slack連携ツール・アプリおすすめ20選!スケジュール・タスク管理を効率化
SFA上で案件が更新されたりアクションが登録されたりすると、Slack上に通知が来るため、その内容について即座に会話をすることができて、現場の動きにもスピーディーに対応することができます。
忙しいスタッフやマネージャーがわざわざ集まる時間を取らなくても、案件についてアドバイスしたり方針を決めたりできるため、顧客に対しても迅速に対応できて関係構築に繋がりますね。
サービス名:Slack
https://slack.com/intl/ja-jp/
会計ツールMFクラウド請求書とSFA連携
営業担当者ひとりが抱える業務は非常に多く、企業によっては請求書や領収書の発行も営業担当者が行っている場合があります。
しかし、事務作業が苦手だという営業担当者も多いため、そのような事務作業に時間を取られてしまい、営業活動に専念する時間が取れなければ本末転倒です。そんな面倒な請求書業務をクラウド上で簡単に行うことができるのがMFクラウド請求書。
具体的に以下のような機能を使うことができます。
●見積書、納品書、請求書、領収書の発行
- 登録された取引先や品名を選択してファイルを作成できる
- 見積書を請求書に変換したり、複数の納品書を一本の請求書として合算して変換することができる
- 毎月に自動作成機能で、請求書の発行漏れを防ぐ
●PDFファイルの送付
- 作成した請求書や領収書などのPDFファイルを、MFクラウド請求書から直接メール送付
- 郵送代行も可能
●書類管理
- 請求書ベースで売上金額のレポートを作成
- 入金や納品のステータス管理で作業漏れを防ぐ
- 未入金アラートで督促作業の効率化
従来は顧客情報をSFAからCSVファイルがダウンロードし、請求管理ソフトにアップロードするという作業が発生していました。
しかし、SFAと連携させることによって、顧客管理・案件管理から請求書業務までにかかる手作業の負荷を削減し、営業部門と経理部門の請求・入金管理もシームレスになります。
サービス名:MFクラウド請求書
https://biz.moneyforward.com/invoice
MAツールマルケトとSFA連携
▶︎▶︎Mazrica Sales (旧 Senses) × Marketo 連携の詳細がわかる資料はこちら
会社という組織全体で売上をあげていくためには、マーケティング部門と営業部門の連携が欠かすことができません。
そのためには、スタッフ同士のコミュニケーションはもちろんのこと、それぞれの部門で使っているツール同士の連携も必要だと思いませんか?マーケティング部門で活用しているMAツールと、営業部門で活用しているSFAの連携により、質の高い営業活動に繋がるのです。
MAツールとして全世界6,000社以上に導入されているマルケトは、マーケティングに関するあらゆる機能が集結しているプラットフォーム。
WEBページ、WEB広告、メール、SNSなどのあらゆるチャネルでのマーケティング施策に対応し、リードの開封率やクリック履歴などから効果を測定したり、リードのスコアリングをして見込み度の高いリードを育成したりすることができます。
そんなマルケトとSFAの連携により、各情報の同期が自動的に行われるので、質の高いリードに対して質の高い商談をすることができるのです。同期される内容は、具体的には以下の通り。
- リード(コンタクト)情報
- リードのスコア情報
- リードのアクティビティログ
- リードへの営業活動情報
- 案件のフェーズ情報
マーケティング部門と営業部門でお互いの情報を共有したり、マーケティング部門が商談に繋げた案件が営業部門できちんと対応されているのかなどを確認したりすることができるようになります。
サービス名:マルケト(Marketo)
https://jp.marketo.com/
▶︎Marketo(マルケト)とSFAの連携に関する詳細資料を無料でダウンロードする
終わりに
さまざまな便利な機能を持つツールをSFAと連携させることにより、営業活動に専念できる時間を増やすことができますね。
また、部門内のコミュニケーションや部門をまたいだ連携にも役に立つことが分かりました。
今回紹介した5つのツールは、全てMazrica Sales (旧 Senses) とも連携させることができます。今よりも成果を出すためにも、ぜひ他ツールを連携して活用してみてくださいね!
尚、さまざまなツールと連携可能なSFA(営業支援ツール)Mazrica Sales(旧Senses)は下記から詳細資料を無料ダウンロードすることができます。併せてご確認ください。

Mazrica Salesサービス紹介資料
Mazrica Salesは「現場の定着」にもっともフォーカスした営業支援ツール(SFA)です。Mazrica Salesの特徴や機能の詳細についてまとめた概要資料と、実際の画面を確認できるデモ動画をお送りいたします。
資料をダウンロードする投稿者プロフィール
