営業活動を効率化するためのSFA(営業支援システム)は、多くの企業で導入が進んでいます。SFAは、グループウェアと連携させることで、社内での情報共有やコミュニケーションがスムーズになり、業務効率化をより一層図ることができます。

本記事では、グループウェア連携が可能なおすすめのSFAを6つご紹介します。各SFAの特徴やグループウェア連携のメリット、SFAの選び方や活用例なども詳しく解説していきます。

SFAとは

SFA(Sales Force Automation)は、営業活動を効率化するためのシステムです。
SFAの主な目的は、営業プロセスの自動化と管理を通じて営業活動全般を支援し、営業パーソンの生産性を向上させることです。
また、SFAは企業の営業活動における様々な情報をデータ化して蓄積し、分析・活用します。例えば、リード情報の管理、営業進捗の追跡、顧客とのコミュニケーションの記録など、営業活動全般を一元管理することが可能になります。

SFAは、営業パーソンが日々の業務で抱える煩雑な作業を軽減し、重要な営業活動に集中できるようにサポートします。また、データの一元管理により、営業チーム全体の情報共有がスムーズになり、チーム間の連携が強化されます。これにより、組織全体の営業力を底上げすることができます。

関連記事:SFAとは?CRM・MAとの違いや選び方と営業の成功事例まで解説

グループウェアとは

グループウェアとは、社内での情報共有を行う複数のツールが組み込まれたソフトウェアです。

主に情報の共有や共同作業を円滑に行うための機能を提供します。具体的には、メール、カレンダー、タスク管理、ファイル共有、チャットなどの機能が含まれ、これらを統合的に利用することで業務効率を向上させます。

グループウェアの最大のメリットは、「情報共有の活性化」です。
社内SNSだけでもコミュニケーションの活性化には役立ちますが、基本的にはメールやチャットといった個人同士のコミュニケーションがメインです。それに対し、グループウェアではファイルの共有や会議室の予約などが可能で、組織としてビジネスに役立つ機能も備わっています。

また、もう一つのメリットとして、導入する企業の状況に応じて、様々なツールを任意で取り込むことが可能です。

例えば、タスク管理や日報管理などを行う際にグループウェアを活用すると、作業の可視化が可能になります。

個人の管理では主観が入り、作業の正確な進捗が把握できないことがあります。しかし、タスク管理機能を活用すれば客観的に進捗状況が判断できるため、仕事を一部の人員に任せて失敗してしまうリスクを減らすことができます。

関連記事:【2024年】グループウェア比較15選!機能/費用(無料あり)/特徴を紹介

グループウェアの主な機能

グループウェアに搭載されている基本的な機能5つをご紹介します。

  • コミュニケーション機能
  • 設備予約機能
  • スケジュール管理
  • 掲示板機能
  • ファイル共有機能

コミュニケーション機能

グループウェアツールには、チャットやビデオ会議、社内SNSなど、リアルタイムでの情報交換やコミュニケーションをスムーズに行える機能が搭載されています。

案件やプロジェクトに紐づいたやり取りを履歴に残すことができるため、見落とし防止やナレッジの蓄積にも役立ちます。

関連記事:ビジネスチャットツールおすすめ比較12選!失敗しない選び方を解説

設備予約機能

グループウェアでは会議室やプロジェクターなど、組織の共有機材の管理を一元的に行うことができます。また、それらの貸出や予約の管理を行うことも可能です。

これにより、必要なリソースを効率的に管理し、利用の重複や無駄を防ぎます。

スケジュール管理

個人のスケジュール管理はもちろん、他の社員のスケジュールも一目で確認でき、効率的にミーティングや商談の日程調整を行うことができます。さらにリマインダー機能を活用することで、重要な予定を逃さず管理できます。

関連記事:営業のスケジュール管理・カレンダーツール/アプリおすすめ11選!

掲示板機能

社内の重要なお知らせや情報を共有、掲載することが可能です。

閲覧可能な人、部署やグループを指定することもできるので、メールなどを用いずに見せたい人にのみ見せることもできます。

従業員が自由に意見を交換したり、情報を参照したりすることができ、組織内の情報共有を促進します。

ファイル共有機能

ファイル共有機能では、クラウドストレージを利用してドキュメントやPDF、画像、パワーポイントといったファイルを安全に管理、共有することができます。

アクセス権限を設定することで、機密情報の保護をしながら、必要な情報を適切なメンバーに共有することができ、セキュリティ対策も万全です。

関連記事:【2024年版】ファイル共有ツール13選!営業活動におすすめのデータ共有ツール

SFAがグループウェア連携するメリット

営業支援ツール(SFA)とグループウェアを連携することにより、さらに効率よく業務を進めることができます。

SFAは営業現場の課題を解決するためのツールであるため、メールやカレンダーを含むグループウェアとの相性がとてもいいと言えるでしょう。

以下はSFAとグループウェアを連携する代表的なメリットです。

営業効率の向上

SFAとグループウェアの連携は、営業活動全般の効率を大幅に向上させます。

SFAに登録された顧客情報や商談情報は、グループウェアのスケジュール機能と統合され、訪問予定やフォローアップのリマインダーを自動的に設定します。

情報はリアルタイムで共有されるため、担当営業だけでなく、営業チーム全体が最新の情報をもとに迅速に対応でき、売上予測やデータ解析なども可能です。

さらに、SFA内の情報に紐づけてメールを保存できるため、特定の案件や取引先に対して誰とどのようなやり取りがされたのかも管理でき、社内の情報共有がより徹底されます。

営業活動に集中できる

SFAとグループウェアの連携により、営業パーソンは煩雑な事務作業から解放され、本来の営業活動に集中できるようになります。

SFAを導入すれば、案件管理、顧客管理、日報・スケジュール・商談作成などはすべて自動化できます。活動報告の簡易化、高度な検索機能により、コア業務に集中することが可能です。

また、スケジュール管理やタスク管理が一元化されることで、営業パーソンは訪問準備やフォローアップに専念でき、より質の高い営業活動を展開することが可能になります。

▶︎▶︎【無料ebook】グループウェアと営業支援ツール(SFA/CRM)の連携で営業効率化を上げる方法

グループウェア連携ができるSFA6選

次に、グループウェア連携が可能なおすすめのSFAを紹介します。

各SFAの特徴や連携機能を参考に、自社に合った適切なSFAは何か、ぜひ比較検討してみてください。

ご紹介するSFA6選はこちら。

  1. Mazrica Sales
  2. Sales Cloud
  3. Hubspot CRM
  4. Zoho CRM
  5. eセールスマネージャーRemix Cloud
  6. GENIEE SFA/CRM

関連記事:【2024年最新】SFAツール(営業支援ツール)おすすめ比較10選|CRM・MAとの違いも解説

Mazrica Sales

【製品概要】
Mazrica Salesは、営業活動に必要な顧客、案件、行動、名刺などのすべての情報を一元管理できます。営業活動に専念できるよう、現場の使いやすさを重視しており、シンプルなUIを強みとしています。

入力負荷を削減する機能や分かりやすい画面、手厚いサポートで、利用開始から運用定着を支援します。

【特徴】

外部ツール連携

Mazrica Salesは様々な営業活動に役立つ機能を搭載していますが、外部ツールとの連携にも強みを持っています。

以下は標準機能として連携できる外部ツールの一覧です。

見込み管理〜社内コラボレーションまで、業務フロー全体をカバーできるよう国内メジャーなクラウドツールと連携ができるようになっています。

さらに、標準連携機能にないツールでも、MazricaはWorkatoのようなiPaaS(integration platform as a service)ツールに対応しているため、MazricaとiPaaSを組み合わせることで、オンプレミスも含めた様々なツールとの連携ワークフローを構築することが可能です。

▼iPaaSを使って国内外1,000以上のツールと連携が可能

Mazrica Salesの外部ツール連携機能を活用することで、営業活動の効率化と情報共有のスムーズ化を実現し、チーム全体の生産性を向上させることができます。

【費用】

  • Starter:月額27,500円~
  • Growth:月額110,000円~
  • Enterprise:月額330,000円~

※有償サポートプラン有り

Mazrica Sales
製品サイト:https://product-senses.mazrica.com/

▶▶Mazrica Salesの概要や導入メリットについてはこちら!

Sales Cloud

【製品概要】
Sales Cloudは、Salesforceが提供するクラウドベースの営業支援システム(SFA)です。Salesforceは、世界中の多くの企業で利用されており、その高いカスタマイズ性と豊富な機能で知られています。Sales Cloudは、リードの管理、商談の追跡、顧客とのコミュニケーション管理など、営業活動全般をサポートします。

【特徴】

  • 高度なカスタマイズ機能
     Sales Cloudは、企業のニーズに合わせて柔軟にカスタマイズできます。ワークフローの自動化や、独自の営業プロセスの構築が可能です。
  • 豊富な統合機能
     Sales Cloudは、多数の外部ツールと統合できます。メール、カレンダー、チャットツールなどと連携し、情報の一元管理が可能です。
  • AI機能
     SalesforceのAI機能であるEinsteinを活用し、商談の予測分析や顧客の行動予測を行うことで、より効果的な営業戦略を立案できます。

【費用】

  • Starter:月額3,000円/ユーザー
  • Professional:月額9,600円/ユーザー
  • Enterprise:月額19,800円/ユーザー
  • Unlimited:月額39,600円/ユーザー
  • Einstein 1 Sales:月額60,000円/ユーザー

Sales Cloud
製品サイト:https://www.salesforce.com/jp/sales/

Hubspot CRM

【製品概要】
HubSpot CRMは、HubSpotが提供する無料で利用できる顧客管理システム(CRM)です。中小企業から大企業まで幅広く利用されており、営業、マーケティング、カスタマーサービスを一元管理できるツールとして知られています。シンプルなユーザーインターフェースと直感的な操作性が強みの一つです。

【特徴】

  • 無料で利用可能
     HubSpot CRMは個人や小規模チーム向けに無料プランを提供しており、基本的な顧客管理機能をコストをかけずに利用できます。有料プランにアップグレードすると、さらに高度な機能を利用できます。
  • 統合されたマーケティング機能
     HubSpotのマーケティングツールとシームレスに連携でき、リードジェネレーションから顧客管理まで一貫して管理が可能です。マーケティングオートメーションやメールキャンペーンも容易に実行可能です。
  • 簡単なワークフローの作成
     HubSpot CRMは、ユーザーが簡単にワークフローを作成できる機能を提供しています。これにより、リードナーチャリングの自動化やメール通知の送信、タスク作成などが可能になり、営業パーソンの手間を大幅に軽減します。
  • 包括的なレポート機能
     豊富なレポート機能を活用して、営業活動のパフォーマンスを詳細に分析できます。ダッシュボードでリアルタイムのデータを確認し、戦略的な意思決定をサポートします。

【費用】
個人〜小規模チーム向け

  • 無料
  • Marketing Hub Starter:1,800円〜/月
  • Marketing Hub Professional:96,000円〜/月

企業単位〜大規模企業向け

  • Marketing Hub Professional:96,000円〜/月
  • Marketing Hub Enterprise:432,000円〜/月

HubSpot CRM
製品サイト:https://www.hubspot.jp/

Zoho CRM

【製品概要】
Zoho CRMは、Zoho Corporationが提供するクラウドベースの顧客管理システム(CRM)です。2005年のリリース以来、世界中で25万社以上の企業に利用されており、営業、マーケティング、カスタマーサポートなどのあらゆる顧客関連業務を一元管理できます。中小企業から大企業まで幅広く対応できる柔軟性と、豊富なカスタマイズオプションが特徴です。

【特徴】

  • 多機能なプラットフォーム
     Zoho CRMは、リード管理、商談管理、顧客サポート、マーケティングオートメーションなど、多岐にわたる機能を提供しています。これにより、営業活動を包括的に管理することができます。
  • カスタマイズ性
     ユーザーのニーズに応じて、ダッシュボードやレポート、ワークフローをカスタマイズできます。自社のビジネスプロセスに最適なCRM環境を構築することが可能です。
  • ワークフロー機能
     Zoho CRMのワークフロー機能は、営業プロセスの自動化を強力にサポートします。特定の条件に基づいて、タスクの自動割り当てやメール通知、フィールドの更新などを設定でき、日々の業務を効率化します。
  • シームレスな連携
     Zoho CRMは、他のZoho製品や外部ツールとの連携が容易です。これにより、業務プロセスを統合し、効率的なデータ管理が実現します。  

【費用】

  • スタンダード:月額1,680円/ユーザー
  • プロフェッショナル:月額2,760円/ユーザー
  • エンタープライズ:月額4,800円/ユーザー
  • アルティメット:月額6,240円/ユーザー

Zoho CRM
製品サイト:https://www.zoho.com/jp/crm/

eセールスマネージャーRemix Cloud

【製品概要】
eセールスマネージャーRemix Cloudは、ソフトブレーン株式会社が提供するクラウドベースの営業支援システム(SFA)です。営業活動の効率化と生産性向上を目的とし、日本国内を中心に5,500社、185業種以上の企業に導入されています。

【特徴】

  • 簡単なUIでシンプルな操作性
     eセールスマネージャーRemix Cloudは、初心者でも簡単に操作できる直感的なインターフェースを提供しています。これにより、短期間で運用に慣れることができます。
  • ワークフロー自動化
    ワークフローの自動化機能を提供しており、定型業務の自動化により営業パーソンの負担を軽減します。
  • 手厚いサポート体制
     サポートデスクの対応や専任の活用アドバイザー、オンライン研修など、一貫したサポートを提供しています。これにより、初心者でも安心してシステムを利用することができます。

【費用】
※利用人数31名以上

  • スタンダード:月額11,000円/ユーザー
  • ナレッジシェア:月額6,000円/ユーザー
  • スケジュールシェア:月額3,000円/ユーザー

eセールスマネージャーRemix Cloud
製品サイト:https://www.e-sales.jp/

GENIEE SFA/CRM

【製品概要】
GENIEE SFA/CRMとは、株式会社ジーニーが提供する国産のSFAおよびCRM(顧客管理システム)です。「低価格・多機能」を強みとしており、月額34,800円から利用可能です。親しみやすいシンプルな画面が特徴のシステムで、データの入力や分析の操作が直感的にできます。

商談情報や顧客情報の管理だけでなく、営業力向上や生産性向上、ノウハウの蓄積・共有など、さまざまな営業課題を解決するSFAです。

【特徴】

  • 低価格で多機能
     GENIEE SFA/CRMは、リーズナブルな価格でありながら、リード管理、商談管理、見積作成、レポート機能など多岐にわたる機能を提供しています。これにより、コストパフォーマンスに優れた営業支援システムを利用できます。
  • 親しみやすいシンプルな画面
     ユーザーフレンドリーなインターフェースを採用しており、初めて利用するユーザーでも簡単に操作できます。直感的に使えるデザインで、導入後すぐに運用を開始することができます。
  • 外部サービスとの連携機能
     連携できる外部サービスは8種以上。Gmailやスラックなどのコミュニケーションツールと連携することで、入力や報告を自動化できます。さらに、帳票作成機能や基幹システムと連携することで、営業活動の効率化を実現できます。
  • 強固なシステム基盤
     世界トップクラスのクラウド環境であるAWSを採用。また、プライバシーマークの取得や大手通信会社サービスを問題なく運用させるセキュリティノウハウにより、大切な顧客情報を安心して蓄積できます。

【費用】

  • スタンダードプラン:月額34,800円/10ユーザー分
  • プロプラン:月額54,800円/10ユーザー分
  • エンタープライズプラン:月額98,000円/10ユーザー分

※追加オプション有り:メール配信機能、AIアシスタント機能など

GENIEE SFA/CRM
製品サイト:https://chikyu.net/

SFA活用の失敗例

SFA(営業支援システム)を導入することで、営業活動の効率化や生産性向上が期待されますが、注意すべき点も多く存在します。本章では、SFA導入におけるよくある失敗例をご紹介します。

過度な期待と現実のギャップ

SFA導入において、過度な期待が現実とギャップを生むことがあります。

SFAは万能なツールではなく、全ての課題をすぐに解決できるわけではありません。導入するだけで営業課題が改善されることはなく、導入後にしっかりと運用していくことで導入の成果が出ます。どのように活用していくか現実的な目標と期待値を設定しましょう。

運用体制が整備されず利用がはじまらない

SFAを導入するにあたって、事前の設計やカスタマイズ、運用する人材の確保などが必要です。導入しても、運用体制が整っていないと利用が始まらず、効果を発揮できません。

SFAを使いこなすには、営業パーソンへのトレーニングやサポート体制の整備も必要です。導入前に運用体制をしっかりと構築し、全員がスムーズにシステムを利用できる環境を整えましょう。

業務プロセスとの不一致で入力されない

SFAを導入することは、営業の業務プロセスに変化を加えることになります。そのため、業務プロセスとSFAのカスタマイズがマッチしていない場合、現場の混乱を招き、上手く使いこなせないといった事態を招きます。

SFAを導入する際には、現行の業務プロセスをしっかりと確認し、SFAとマッチするよう最適化することが重要です。また、現場のニーズに合ったカスタマイズを行い、使いやすいシステムを構築することで、積極的な利用を促進しましょう。

SFAの選び方

SFAは製品によって機能が異なります。自社の課題や目的に即したSFAを導入することが重要です。以下に、SFAを選ぶ際の主なポイントをご紹介します。

入力しやすいUI/UX

SFAを選ぶ際の重要なポイントの一つは、入力しやすいUI/UXです。

ユーザーがストレスなく操作できることは、SFAの活用促進に繋がります。せっかく導入しても現場に利用されないといった事態を防ぐためにも、UI/UXの良さは非常に重要なポイントです。

シンプルで直感的なデザイン、わかりやすいナビゲーション、効率的な入力フォームなど、実際に利用する現場メンバーの意見も参考にしながら、選定すると良いでしょう。

自社の商習慣に合う

SFAを選ぶ際には、自社の商習慣に合ったシステムを選ぶことが重要です。

自社の営業プロセスや業務フローに合ったSFAを選定することで、導入後の運用がスムーズに進みます。

具体的には、営業ステージや商談管理の方法、リードの追跡、顧客情報の管理といった自社独自のプロセスに対応できるカスタマイズ性を持つSFAを選びましょう。システムが自社のニーズに合致していることで、現場メンバーの利用意欲が高まり、SFAの効果を最大限に発揮できます。

サポートが充実している

SFAを選ぶ際には、サポートが充実しているかどうかも重要なポイントです。

特に、初めてSFAを導入する場合はサポート体制を重視して選定しましょう。SFAは事前の設計や自社に合ったカスタマイズが必要なため、専門知識やシステム利用経験者のノウハウが必要です。

相談窓口やQ&A、研修、トレーニングなど、サポート体制が十分に整っているか、予めしっかりと確認しておきましょう。

関連記事:SFAの7つの基本機能|SFAでできることを営業フローに合わせて解説

まとめ

SFAの導入は、営業活動の効率化と生産性向上に大いに役立ちます。また、グループウェアと連携することでより一層業務を円滑に進めることができます。

今回は6つのSFAをご紹介しましたが、それぞれ被っている機能もあれば、独自の機能やサポート体制があります。自社の課題や目的に合ったSFAを導入しましょう。

以下の資料では、40以上のSFA/CRMをチャート上で比較検討することができます。
製品が多すぎて何を導入すれば良いかわからない方は、ぜひダウンロードしてみてください。

SFA/CRM分類チャート 4つのタイプ

【2024年最新版】実はSFA/CRM(営業支援ツール)は国内だけでも、40種類以上の製品があります。その中から自社にとって最適なツールを予算内で探してくるのはとても大変ですよね… このebookでは、SFAを特徴から4つのタイプに分類し、それぞれがどんな企業にマッチするかについて解説しています。

資料をダウンロードする
グループウェアに関するお勧め記事

資料ダウンロードランキング

1

Mazrica Sales(旧Senses)サービス紹介資料

2

SFA分類チャート表紙

SFA/CRM分類チャート

3

顧客・案件管理テンプレート

顧客・案件管理Excelテンプレート

人気記事ランキング

1

タスク(todo)管理のポイントと営業でも使えるタスク管理ツール11選|Senses Lab. |top

タスク管理ツール・ToDo管理におすすめ13選を徹底比較【2024年最新版】

2

「グロス」と「ネット」とは?|ビジネスでよくある間違い・使い方を紹介

3

心理学を用いた営業テクニック10選

営業に役立つ心理学テクニック10選【営業担当者必見】

4

営業のバイブル|新人営業も営業部長も絶対に読むべき本10選|Senses.Lab|top

【営業本おすすめ10選】新人営業も営業部長も絶対に読むべき本を紹介

5

Gmailのショートカットキー26選!Gmailを便利に使いこなすコツ | Senses Lab. | アイキャッチ

【時短・効率化】Gmailショートカットキー50選・画像つきで徹底解説

SFA活用に関する記事

SFA/CRM・営業支援ツール/システムの関連記事

キーワード一覧

広告ブロックツールが有効になっています!

広告ブロックツールが有効になっているため、フォームが非表示になっている可能性があります。

フォームを使用する際には広告ブロックツールを無効にした状態で、ページの再読み込みをお試しください。