▶︎▶︎SDR・BDRにおすすめ!日本初DSRツール「DealPods(ディールポッズ)」はこちら

多くの企業が営業活動で導入を進めているインサイドセールス。

営業組織の強化や営業活動の効率化のためには、インサイドセールスが大きな役割を担っている企業も少なくないでしょう。

現在のインサイドセールスの体制は、インバウンド型と言われる「SDR」とアウトバウンド型の「BDR」があります。

対象とする企業や営業活動の目的が異なるため、自社にとって最適なインサイドセールスのスタイルを取り入れることで成果に繋がるわけです。

今回は、SDRとBDRについて詳しく解説し、それぞれの営業活動で活用できるツールをご紹介します。

インサイドセールスとは

インサイドセールスとは何でしょうか?「インサイド」つまり内勤型のセールス(営業)と訳され、主に電話やEメール等による営業活動のことです。

元々はアメリカで生まれた営業形態で、国土が広く取引先をまわることが物理的に難しいため効率を考えて誕生した仕組みです。

現代のインサイドセールスの体制は、SDR組織とBDR組織に分類されます。

なお、インサイドセールスの定義についてはこちらで詳しく説明しています。
関連記事:インサイドセールスとは?メリット・組織化・ツールを解説

インサイドセールスの細分化

繰り返しになりますが、インサイドセールスは、業務内容や企業にとっての意味合いによって「SDR」「BDR」に細分化されます。

それぞれどのようなセールスなのか、見ていきましょう。

関連記事:インサイドセールスの役割とは?営業組織に導入するメリットと事例を徹底解説

SDR(sales development representative)とは?

SDR(sales development representative)は「インバウンド型」とも言われるインサイドセールス組織です。

一般的にSDRはマーケティング部門から引き継いだリードを商談化してフィールドセールスへ引き継ぐ役割を担っており、日本で導入されているインサイドセールスの多くはSDRとなっています。

インバウンドのセールスでは、リードから能動的なアクション(問い合わせや資料請求など)があるためにリードの購入意欲が高い状態です。

一方、スピード感を重視して進めていかなければ購入意欲が下がってしまうので、営業プロセス標準化や営業アクション管理などの営業体制をしっかりと整える必要があるでしょう。

BDR(business development representative)とは?

もう一つのインサイドセールスは、「新規開拓型」と言われるBDRです。

SDRと大きく異なるのは、BDRは「アウトバウンド型のセールス」である点です。

リードからの能動的なアクションを基にセールスを行うSDRとは異なり、BDRは自社がターゲットとする企業に対して戦略的にアプローチします。

自社が取引したい企業へ直接アプローチできるため、商談化して受注すると大きな成果が見込めます。

一方で、コールドコールをしなければいけないので、戦略的に進めなければなかなか成果に結びつかないこともあるでしょう。

▶︎▶︎3分で読めるインサイドセールスの立ち上げのポイントはこちら

SDRとBDRの違いとは?

SDRとBDRの違いとは?

SDRとBDRそれぞれの業務内容は理解していただけたのではないでしょうか?

ここからは、SDR、BDRの具体的な戦略にどのような違いがあるのか解説します。

ターゲットはSMBそれともエンタープライズ?

項目 SDR BDR
営業スタイル インバウンド型 アウトバウンド型
ターゲット SMB(中小企業) エンタープライズ(大企業)
注意点 一件ごとの受注単価は低い傾向があり、売上を拡大するためには時間がかかる 詳細な営業戦略を立てるため、ターゲット企業を絞って進める必要がある

流入してきた数多くのリードへの営業活動を担うSDRは、SMB(Small to Medium Business)=中小企業を対象とすることが一般的です。

SMBは企業数自体が多いので自ずと受注数も多くなるのですが、一件ごとの受注単価は低い傾向があり、売上を拡大するためには時間がかかります。

一方でアウトバウンド型のBDRでは、商談化するための詳細な営業戦略を立てていけないので、ターゲット企業を絞って進める必要があるのです。

限られたリソースで一点集中型の営業をするためには、必然的にターゲット企業はエンタープライズ層となる大企業となります。

日本の産業構造で見るとエンタープライズ企業は全企業のうち0.3%のみ(中小企業庁「2023年版中小企業白書」より)と少数ですが、大企業は案件単価も継続率も高い傾向にあるため、一度の受注を獲得できたら安定した売上を継続的に見込めます。

関連記事:エンタープライズ営業とは?The Model型営業の違いや特徴解説

BDRとABM戦略

企業としては案件単価・継続率ともに高いエンタープライズはなんとしてでも契約したいと考えますが、決裁者が多かったり複雑な稟議を経たりする必要があり、受注が難しいデメリットがあります。

そこで注目したいのが、ABM(Account Based Marketing)手法です。

関連記事:ABM(アカウントベースドマーケティング)とは?メリットと事例

ABMとは、ターゲットとするアカウント(企業や団体)に対して戦略的にマーケティングや営業を行うことです。

ABMは自社の取引実績や市場情報などからLTVが最大化するアカウントを抽出し、アカウントに対して個別にアプローチしましょう。

ABM戦略を基にした営業の中でBDRが担当する役割は、コールドコールだけではありません。

決裁に関わるキーマンに関する情報収集や、キーマンとの商談創出、既存取引先の他部署との繋がりを作る、アップセルやクロスセルのためのアプローチなど多岐に渡ります。

関連記事:アップセルとは?クロスセルとの違い・具体事例を解説

▶▶【明日からはじめるインサイドセールスとは?】インサイドセールス立ち上げのポイントを解説

SDRとBDRのオペレーションの最適化に必要なツール9選

SDRとBDRのオペレーションの最適化に必要なツール8選

SDRとBDRを進めるうえで必要不可欠なのが、ITツールの活用です。

アナログでは管理しきれない膨大なデータの蓄積や、人手では難しい複雑な分析などを自動で行ってくれるため、効率的な運用にはツールが欠かせません。

SDRとBDRのオペレーションの最適化に適したツールを8つご紹介します。

1.DealPods(ディールポッズ)|顧客専用サイトで最適なタイミングでアプローチ

▶︎▶︎日本初DSRツール「DealPods(ディールポッズ)」はこちら

DealPods(ディールポッズ)

DealPods(ディールポッズ)は、営業と買い手(顧客)の間に発生するコミュニケーションを一元管理できる「カスタマーコラボレーションプラットフォーム」です。

営業と顧客においてやり取りされる、

  • 製品紹介や提案書などの資料
  • 参考Webページやデモンストレーション動画などのURL
  • 議事録や案件サマリーなどのテキストメモ
  • 約束や宿題、確認事項など双方のタスク管理
  • 連絡や質問などのチャットコミュニケーション

上記の情報を、たったの数十秒で構築できる堅牢な招待制マイクロサイト(専用Webページ)のURL一つにまとめて共有します。

買い手は、より早く、楽に、知りたい情報を取得でき購買体験が向上します。営業は、より早く、確実にお客様と信頼関係を築きながら案件を受注できます。

【URL】https://product-senses.mazrica.com/lp-enterprise-sales-dealpods-lab-io

▶▶【無料ebook】大型商談を成約に導く!DealPods紹介資料はこちら

営業情報の共有

DealPods_顧客ポータル機能

DealPodsは顧客へパーソナライズされた専用のコラボレーションスペースを提供できます。顧客とのチャットによるコミュニケーションやファイルの共有が可能です。ルーム内にSDR、BDRだけでなくフィールドセールスも入ることでそれまでの営業の流れをすぐに把握できます。

アプローチ企業の購買関係者の見える化と購買支援

DealPodsバイヤーエンゲージメント機能

顧客社内で今、どのような動きがあるのか。誰が、いつ、どのコンテンツを、どれくらい見ていて、どこに躓いているのか。キーマンは何を考えているのか。上申はいつされ、誰が関与しているのか。今まで把握できなかった情報を可視化するエンゲージメントレポートによって、先回りした情報で高度な顧客の購買支援を可能にします。

アクションプランの見える化で営業活動を支援

DealPods-プロジェクト管理

長期に渡る大型商談の検討プロジェクトでは、双方で認識を合わせた細かなプロジェクト管理が欠かせません。ページ内で購買までの細かなタスクを顧客と共同で管理することで、スケジュールを延期させることなく、期日までに購買活動を行うための支援ができます。

営業活動でのDealPodsの活用事例動画

DealPodsのデモ・トライアルはこちらから

2.Mazrica Sales(マツリカセールス)|データ活用とナレッジ共有に最適なSFA/CRM

国産の営業支援ツール「Mazrica Sales」は、営業にまつわるさまざまなデータを直感的に把握することができます。

案件ボードではどのリードからどの商材をどのくらい受注できそうかを一覧で確認でき、それぞれの案件カードには商談や電話などの過去のアクション履歴が蓄積されます。

インサイドセールスがリードから取得した情報を蓄積しておくことで、フィールドセールスは時系列で情報を理解でき、効果的な提案ができるでしょう。

また、Mazrica Salesは企業データベースから取引先企業の情報(企業概要、プレスリリース、財務情報など)を自動取得できるため、インサイドセールスとフィールドセールスが一緒になって綿密に戦略を練る必要があるBDRにも役立ちます。

【URL】https://product-senses.mazrica.com/

Mazricaは営業領域だけでなく、マーケティング領域も含めた生産性向上を実現できるプラットフォームです。

商品・サービスの認知拡大からリード獲得・育成に関わるマーケティング活動、アポ獲得・商談・受注・追加提案などの営業活動、更には分析やナレッジの共有に至るまで、Mazricaプラットフォームで実現ができます。

▶︎▶︎Mazrica Salesのサービス紹介資料の無料ダウンロードはこちら

3.スピーダ(旧FORCAS)|ABMツールでターゲット企業の選定

SDRとBDRの役割の違いとは?|インサイドセールスの細分化と最適化|Senses Lab.|スピーダ
特にBDRで重要となるABM戦略。

ABMマーケティングツールの「スピーダ」は、取り込んだ既存顧客のデータを分析して1確度の高い企業を自動抽出してくれます。

スピーダには143万社以上の企業データが搭載されているため、今まで自社と接点のなかった潜在的なリードを発見することもできます。

企業リストは業種、エリア、企業規模などのほか、「高成長」「BtoB企業」などのシナリオでフィルタリングでき、自社にとって最も狙うべきターゲット企業を分析できます。

SFAやMAツールなどの外部サービスと連携することで、スピーダ内のデータを付与して、より高度なターゲット企業の分析をすることも可能です。

【URL】https://jp.ub-speeda.com/

4.Sansan(サンサン)|名刺管理ツールで人脈の可視化

SDRとBDRの役割の違いとは?|インサイドセールスの細分化と最適化|Mazrica Sales (旧 Senses)  Lab.|sansan

社内の名刺を一括管理し、社内外の人脈を可視化できる名刺管理ツール「Sansan」。

社内の他部門の人脈も把握できるため、ターゲット企業とすでに接点を持っている社内メンバーを見つけることも期待できます。

また、企業のキーマンの情報も取得でき、ターゲット企業への詳細な戦略立案に役立つでしょう。

名刺の取り込み方法は、スマホカメラまたは専用スキャナでスキャンするだけな手軽さ。

2023年8月現在、8,000社以上に導入されている名刺管理ツールです。

▶︎▶︎sansanとSFAを連携させることで更に営業が強化されます

【URL】https://jp.sansan.com/

5.Marketo(マルケト)|MAでアプローチタイミングの最適化

獲得したリードに対しては、適切なタイミングでアプローチしなければいけません。

タイミングが少しでもズレてしまうと、せっかく高まっていた購入意欲が落ちてしまい、結果的に失注に繋がってしまいます。

そこでMAツールを活用し、最適なアプローチタイミングを計りましょう。

全世界で22,000社以上が導入しているMA「Marketo」は、メールやWEBページなどのコンテンツをトラッキングし、各チャネルのコンテンツがどれほど収益に影響を与えているかを測定することで、より効果的なアプローチのタイミングを分析してくれます。

効果検証を繰り返すことで、アプローチタイミングを最適化しましょう。

【URL】https://business.adobe.com/jp/products/marketo/adobe-marketo.html

6.SATORI(サトリ)|マーケター初心者にもおすすめ

国産MAツール「SATORI」は、MA初心者のマーケターでも安心して使えるツールです。

獲得したリードの、メール内リンククリックやWEBページ閲覧履歴などから購入意欲をスコアリングし、予め設定していたシナリオで自動的にアプローチできます。

検証によって最も効果的なシナリオを導くことができ、リードに対して最適なタイミングで的確なアプローチができるでしょう。

【URL】https://satori.marketing/

7.pickupon(ピクポン)|クラウドIP電話で見込み客の情報を記録

SDRとBDRの役割の違いとは?|インサイドセールスの細分化・最適化とツール8選|pickupon( ピクポン)

MAをきっかけに最適なタイミングで見込み客にアプローチ。フィールドセールスにパスする際は情報共有が必須です。

そんな時、音声認識機能を使って、電話内容を録音し、テキスト化してくれるAI IP電話。

顧客との会話をそのまま記録として残せるため、社内の情報共有にも非常に役にたちます。

まさにインサイドセールスの業務改善に欠かせないツール。通話内容をサマライズしてくれるため、要点をチーム内でスピーディーに共有できます(サマライズ機能)。

また、AIが顧客のニーズや課題、怒っているかどうかの感情までを分析してくれます(課題、感情分析)。

【URL】https://pickupon.io/

8.MiiTel(ミーテル)|点数化が可能なSDR/BDRツール

AI搭載のクラウドIP電話である「MiiTel」(ミーテル)は、アウトバウンドセールスの電話営業における悩みに寄り添った製品です。

話す・聞くの割合、発話被り、早口、沈黙回数などのデータを可視化させ、連携したCRMなどのデータと紐づけて、成約に繋がりやすい会話の傾向を読み解きます。

また、過去の成約事例と紐づけて電話の内容を点数化できるため、営業スキルの底上げに繋がるでしょう。

高得点の営業担当者のトーク内容もノウハウとして蓄積できます。

顧客情報に紐づいて録音データが保存されるため、振り返りのためにわざわざ膨大な録音データの中から探す必要もありません。

【URL】https://miitel.com/jp/

9.Sales Cloud|SFAでフィールドセールスの情報の受け渡しをスムーズに

SDRとBDRの役割の違いとは?|インサイドセールスの細分化と最適化|Mazrica Sales (旧 Senses)  Lab.|Sales Cloud

SDRやBDRで案件化したら、実際に商談を担当するフィールドセールスに、正確なリード情報を引き継がなければいけません。

リードデータをスムーズに引き継げなければ、商談時に的外れな提案をしてしまったり、同じことを質問して不信感を抱かれてしまったりすることにもなりかねないからです。

そこで、SFAツールを活用して情報をスムーズに受け渡しましょう。

世界中で最もシェアの高いSFA「Sales Cloud」は、顧客に関するさまざまな情報を一元管理できます。

顧客の基本情報から、今までの行動履歴、更にはAIが分析したインサイトまでをリアルタイムで共有でき、マルチデバイスで閲覧可能なので外出先でも正確なデータを取得可能です。

【URL】https://www.salesforce.com/jp/products/sales-cloud/overview/

関連記事:セールスフォースのSales Cloudは役に立たない?評判・口コミ・料金を紹介

SDRとBDRに必要なツールのオペレーションの例

5_フッター上部の画像

紹介したツールを活用したオペレーションの例をご紹介します。

SDRで特に活用できるのは、MAツールやSFA。

MAツールでリードの閲覧履歴や行動履歴などを追い、購入意欲の高いホットリードからアプローチします。

そこで商談に繋がったら、SFAにリードとのやり取りの内容やそこから得た提案のヒントなどを記録してフィールドセールスに引き継ぎましょう。

またBDRは、MAとSFAに加えて、ABMツールでターゲット企業を選定したり、名刺管理ツールで社内外の人脈から新しいターゲット企業を抽出したりすることもできます。

▶▶自社に最適なSFA(営業支援ツール)とは?40以上のツールを分類・分析したシートの無料ダウンロードはこちら

尚、SFAについてはこちらの記事でも詳しく解説しています。

関連記事:

終わりに|SDRとBDRを使い分け、オンラインで営業活動を促進!

反響型のSDRと新規開拓型のBDRは、ターゲットとする企業やアプローチ方法などが異なるので、まずは自社の商材や営業プロセスなどを分析して、自社に最適なインサイドセールスを考えてみましょう。

もしかしたら、分業することでどちらも取り入れられるかもしれません。

インサイドセールスは効率的に営業活動を進めるために注目されている営業手法なので、戦略的に取り入れて成果につなげてくださいね。

なお、「DealPods(ディールポッズ)紹介資料」を下記より無料ダウンロードできます。

SDRやBDRについてはわかったけど、オンライン商談が進む現代における最適な営業組織の構築方法がわからない」方はぜひご覧ください。

商談が停滞しないから もっと楽に、もっと売れる。DealPods(ディールポッズ)紹介資料

チャット、コンテンツ管理・共有、タスク管理、顧客分析のすべてを搭載した堅牢なAll in One カスタマーコラボレーションプラットフォーム「DealPods」を紹介します。

資料をダウンロードする

投稿者プロフィール

Mazrica Business Lab. 編集部
Mazrica Business Lab. 編集部

Mazrica Business Lab.はクラウドアプリケーションMazricaの開発・提供を展開する株式会社マツリカが運営するオウンドメディアです。営業・マーケティングに関するノウハウを中心に、ビジネスに関するお役立ち情報を発信しています。

最新の投稿

インサイドセールスの関連記事

資料ダウンロードランキング

1

Mazrica製品がわかる資料5点セット

2

DealPods紹介資料

商談が停滞しないから もっと楽に、もっと売れる。DealPods(ディールポッズ)紹介資料

3

明日からはじめるインサイドセールス

人気記事ランキング

1

タスク(todo)管理のポイントと営業でも使えるタスク管理ツール11選|Senses Lab. |top

タスク管理ツール・ToDo管理におすすめ13選を徹底比較【2024年最新版】

2

グロスとネットの違いとは?ビジネスにおける用語の意味や計算方法まで徹底解説

3

心理学を用いた営業テクニック10選

営業に役立つ心理学テクニック10選【営業担当者必見】

4

Gmailのショートカットキー26選!Gmailを便利に使いこなすコツ | Senses Lab. | アイキャッチ

【時短・効率化】Gmailショートカットキー50選・画像つきで徹底解説

5

営業のバイブル|新人営業も営業部長も絶対に読むべき本10選|Senses.Lab|top

【営業本おすすめ10選】新人営業も営業部長も絶対に読むべき本を紹介

インサイドセールスのおすすめ記事

営業プロセス・組織の関連記事

キーワード一覧

商談が停滞しないから もっと楽に、もっと売れる。DealPods(ディールポッズ)紹介資料

チャット、コンテンツ管理・共有、タスク管理、顧客分析のすべてを搭載した堅牢なAll in One カスタマーコラボレーションプラットフォーム「DealPods」を紹介しま  …詳細を見る

広告ブロックツールが有効になっています!

広告ブロックツールが有効になっているため、フォームが非表示になっている可能性があります。

フォームを使用する際には広告ブロックツールを無効にした状態で、ページの再読み込みをお試しください。