いま世間をにぎわせているChatGPT。企業でも「導入してみよう」「試しに使ってみよう」という動きが活性化しています。

そこで本記事では、ChatGPTとは何かという概要から、ChatGPTをマーケティングに活用する方法まで紹介します。どのようにマーケティングで活用できるのか解説するので、ぜひ参考にしてください。

ChatGPTとは?

ChatGPTとは?

最近話題の「ChatGPT」。そもそもどのようなサービスなのでしょうか。

ChatGPTとは、ユーザーの質問に対して自然な対話形式でAIが答えてくれるサービスです。2022年11月に米国のOpenAI社がリリースしてから、回答精度の高さや利便性などからユーザー数が激増しています。

関連記事:AIの営業活動への活用例|よくある営業課題への解決策

ChatGPTの仕組み

ChatGPTが、人間が話すような自然な対話形式で答えられるのは、AIが膨大な量の言語や文章を学習しているためです。

ユーザーから質問が送られてくると、学習した内容に基づいて最適な回答を導き出します。そして事前に学習している、言語や文章における「主語・述語」や「句読点」、「言葉の順番」などのルールから自然言語を作り出して回答しています。

自ら文章を作り出すことができるため、ChatGPTは「生成系AI」に分類されます。

ChatGPTの使い方

ChatGPTを使うためにはアカウントの登録が必要です。公式アプリもしくはWebサイトにアクセスし、必要な情報を入力してアカウントを登録しましょう。GoogleアカウントやMicrosoftアカウントでも可能です。

初回ログインの際、いくつかの注意点が表示されます。特に注意したい点が、システム改善のためにChatGPTに入力した内容を見られることです。機密情報は入力しないよう注意しましょう。

ログインしたら「Send Message」のフォームに、知りたいことや依頼したいことを入力して送信すると、ChatGPTが対応してくれます。

ChatGPTをマーケティングで活用するメリット

ChatGPTをマーケティングで活用するメリット

ChatGPTは単なるAIチャットボットの域を超え、ビジネスでの活用も進んでいます。

ChatGPTをマーケティング活動に活用している企業も増えていますが、どのようなメリットが見込めるのでしょうか。主なメリットを下記で紹介します。

文章の作成が効率化する

ChatGPTの持ち味は、人間のような自然な文章を作れる点です。そのため、記事コンテンツやメルマガ、販促コンテンツなどの文章作成をChatGPTに依頼することで、一から文章を作る手間がなくなります。

ChatGPTが作成した文章を添削して、正しい情報を付け加えたり、自社オリジナルの表現に修正したりすることも可能です。

分析や調査作業を効率化できる

マーケティング活動では、市場や競合他社の動向、消費トレンドなど、自社を取り巻くビジネス環境を多角的な視点から分析しなければなりません。

とは言え、WebサイトやSNS、さらに新聞やテレビ番組などさまざまな情報源があり、すべての情報を一から集めることは労力がかかる作業です。

しかしChatGPTを活用すると、膨大な情報を収集して必要な情報を提供してくれます。市場動向、競合他社の新商品開発やアップデート情報、いま流行しているコンテンツなどをすぐに把握できるため、分析や調査などの作業が効率化するでしょう。

◆営業のデータ分析や顧客情報取得に役立つツール、SFAに関する記事はこちら!

顧客サポートに役立つ

ChatGPTで顧客に対するサポート業務の効率化も期待できます。

ChatGPTは、日々あらゆる質問に回答しており、ユーザーがどのような質問をしているのかという情報が蓄積されています。ChatGPTを通じて、自社の商品・サービスに関する質問をしているユーザーもいるでしょう。

ChatGPTに「○○(自社商品)のよくある質問は?」「○○(自社サービス)の評判は?」などと質問することで、学習した内容を基に回答してくれます。回答内容からユーザーの疑問点や不便に感じていることなどをリストアップしてFAQとしてまとめておくことで、顧客は自社に問い合わせなくてもFAQを確認すれば疑問を解決できます。

また、ChatGPTを使用して自動応答システムを構築することも可能です。24時間365日、顧客対応をしてくれるため、迅速かつ効率的なサポートが実現するでしょう。

表やリスト作成が効率化しデータ活用が進む

ChatGPTには、表やリストの作成を指示することも可能です。

表やリストを作成する際、どの項目を使うか、どの要点を用いるか、悩む人も少なくありません。ChatGPTは自動で表やリストを作成してくれるため、視覚的にわかりやすい形式で表示することができるのです。

数値やデータなどをまとめるのに苦労している人は、ぜひ活用してみてください。

関連記事:データドリブンマーケティングとは?成果を出すために必要な5ステップを紹介!

BtoBマーケティングにおけるChatGPTの活用事例6選

BtoBマーケティングにおけるChatGPTの活用事例6選

ChatGPTをマーケティング活動に活用できることは知っていても、具体的な活用方法までは知らないという人も多いのではないでしょうか。ここでは、以下のような6つのBtoBマーケティングでのChatGPT活用事例を紹介します。

  • ChatGPTを使って市場調査を行う
  • ChatGPTを使って顧客ニーズを分析する
  • ChatGPTを使って商品紹介の文章を作成する
  • ChatGPTを使ってセミナー/ウェビナーをより有意義にする
  • ChatGPTを使ってコンテンツマーケティングに応用する
  • ChatGPTを使って取引先や顧客に対するメールやDMを作成する

ChatGPTを使って市場調査を行う

市場の動向は頻繁に変化するため、少しでもタイミングが遅れてしまうと競合から取り残されてしまう可能性があります。しかし正確に市場調査をするためには、SNSや口コミサイトでのトレンド、競合他社のWebサイトやリリース記事など、さまざまな情報を確認しなければなりません。また、アンケートやインタビューなどを行ったり、公的機関の調査結果を探したりすることもあるでしょう。

こうした作業は非常に多くの手間と時間がかかるうえに、なかなか必要な情報を見つけられないこともあります。

しかしChatGPTに「○○業界の市場規模は?」「○○社の新商品の口コミは?」などと質問することで、即座に情報が返答されます。今まで市場調査にかかっていた時間が、大幅に削減できるでしょう。

関連記事:マーケティングの成果を上げるデータ分析手法9選

ChatGPTを使って顧客ニーズを分析する

ChatGPTを使って顧客のニーズを分析するためには「○○業界の顧客ニーズを教えて」「○○業界でよく購入されている価格帯は?」などと質問します。ChatGPTが学習した内容から最適な答えを提供してくれるため、自社の業界の顧客ニーズを把握できます。

また、ChatGPTにはユーザーとの膨大な対話情報が蓄積されているため、自社商品・サービスについての評判も蓄積されている可能性があります。自社商品・サービスについてユーザーがどのような質問をしているか把握できれば、顧客がどのようなニーズや要望を抱えているか把握できるでしょう。

さらにChatGPTを使用した自動応答システムを構築すると、自社顧客の問い合わせ内容や要望などを蓄積できます。より具体的な顧客ニーズを分析でき、ニーズに合わせたマーケティング施策を展開できるのです。

ChatGPTを使って商品紹介の文章を作成する

ChatGPTが得意とする文章の生成機能を活用し、商品やサービスの紹介文章を作成できます。

ChatGPTに対し、商品企画や機能、使い方やベネフィットなどの情報を送ることで、ChatGPTがユーザーに対して訴求効果の高い文章を作成します。

あとは自社にて情報を追加するだけで文章が完成するため、文章作成の効率化につながるでしょう。

ChatGPTを使ってセミナー/ウェビナーをより有意義にする

「セミナーを開催したいが、どのようなコンテンツを用意したらよいのかわからない」「ウェビナー資料の作成に手間取っている」という課題を抱えている場合もChatGPTを活用できます。

ChatGPTに「○○をテーマにしたセミナーのアイディアを教えて」「○○の資料作成に必要な情報を知りたい」などと質問すると、適切な回答を返してくれるでしょう。

関連記事:ウェビナーツール徹底比較17選!動画配信によるナーチャリング戦術

ChatGPTを使ってコンテンツマーケティングに応用する

コンテンツマーケティングの際、キーワード選定や記事コンテンツの構成作成、文章作成などにも、ChatGPTを応用することが可能です。

たとえば「○○ジャンルでよく検索されているキーワードは?」「○○というキーワードで記事を書く際のポイントを教えて」などと指示することで、コンテンツマーケティングに役立つ情報を提供してくれます。

もちろん自分で情報収集したり競合調査したりする必要はありますが、ChatGPTがコンテンツマーケティングをサポートしてくれることは間違いないでしょう。

関連記事:コンテンツマーケティングとは?実践のメリット・手法・具体事例を紹介

ChatGPTを使って取引先や顧客に対するメールやDMを作成する

取引先や顧客にメールやDMを送る際、一から文章を考えるのは大変です。そこでChatGPTを活用すると、文章作成を効率化できます。

メールやDMに盛り込みたい内容や要点などの情報を提供すると、ChatGPTが自動で文章を作成します。

あとは少し手を加えるだけで文章が完成するため、文章作成の時間が削減して業務効率化につながるでしょう。

マーケティングで使えるChatGPTのプロンプト例

ChatGPTに送る質問文や依頼文などは「プロンプト」と言います。プロンプト次第でChatGPTからの回答内容が大きく変わるため、正確なプロンプトを入力することが重要です。

ここからは、プロンプトの例文を紹介していくので、目的や用途に応じてアレンジして使いこなしましょう。

プロンプト作成のコツ

最初に、プロンプトを作成するうえでのコツを3点紹介するのでぜひ意識してみてください。

プロンプト作成のコツ①具体的で明確な質問文にする

ChatGPTはあくまでもAIなので、あいまいな表現ではユーザー側の本来の意図が伝わりません。

相手が人間であれば、言葉に含まれているニュアンスや相手の顔色などを見て発言内容の意図を予測できますが、ChatGPTはAIのため具体的かつ明確に質問・依頼をする必要があります。

プロンプト作成のコツ②背景や文脈を説明する

ChatGPTの回答の精度を高めるためには、ChatGPTに質問内容の背景や文脈を知ってもらうことも効果的です。

たとえば「○○業界に転職したいから求人情報を教えて」というよりも「未経験で○○業界に転職したい。テレワークで働きたいから、○○業界で未経験かつテレワークが可能な求人情報を教えて」というほうが、より精度の高い回答が得られるでしょう。

また、ChatGPTに回答例の文脈を教えてあげると、より具体的な回答が得られます。たとえば謝罪文を作成してほしいときには『「申し訳ございません」を使う』などと条件を指定しましょう。

プロンプト作成のコツ③必要な条件を設定する

文字数や表現方法に制限を設けたい場合、プロンプトで指定することも可能です。

プロンプトに「300文字以内」「リスト形式」「初心者にもわかりやすく」「日本の情報のみ」などと条件を設定することで、条件に合った回答を返してくれます。

情報調査のプロンプト例

それでは、まずは情報を調査する際のプロンプト例から紹介します。上記のコツを意識し、以下のように作成しましょう。

【例1】競合企業の新製品について知りたいとき

○○社がリリースした「~~(製品名)」について、以下の情報を教えてください。
・機能
・価格
・特徴
・SNSでの口コミ

【例2】自社で導入を検討しているITツールについて知りたいとき

○○(ツール名)を導入することで、どのような効果が期待できるか教えてください。○○を導入している企業の事例も教えてください。

コンテンツのアイディア出しのプロンプト例

コンテンツのアイディア出しを依頼する場合には、以下のようなプロンプトが良いでしょう。

【例1】ブログ記事のキーワードやテーマのアイディアだしをしたいとき

私はキャリアアップに関するブログを運営しています。以下のターゲットを対象にした記事を作成したいので、キーワードとテーマの案をください。
・転職を検討している人
・年収を上げたい人
・転職エージェントを利用したいと考えている人

【例2】ブログ記事のキーワード案から適するテーマを探したいとき

以下のキーワードを含めてブログ記事を書く場合、どのようなテーマが適しているか教えてください。
・Webマーケティング
・MAツール
・マーケティング戦略
・SNS
・Webサイト

文章作成のプロンプト例

ChatGPTに文章作成を依頼する場合は、以下のように具体的に指示をすると回答の精度が向上します。

【例1】記事の構成案を考えたいとき

以下のタイトルで記事を書きたいです。
「事業計画書とは?書き方やポイントを詳しく解説」

このタイトルに合う記事の構成案を、以下の条件で考えてください。
#条件
・大見出しは5つ
・それぞれの見出しは20文字以内

【例2】メルマガのタイトルと文章のひな型が欲しいとき

私は○○という商品を販売しています。この商品の魅力を伝えるためにメールマガジンを配信したいです。
メールのタイトルと文章の案を教えてください。

文章の校正・添削のプロンプト例

自分が作った文章の校正や添削を依頼することも可能です。

【例1】文章の誤字・脱字、表記ゆれを確認したいとき

以下の文章の誤字・脱字、表記ゆれを見つけてください。
~~~(文章)

【例2】文章をブラッシュアップしたいとき

この文章は、初心者のマーケティング担当者向けの記事です。改善点を3つ教えてください。
~~~(文章)

文章の要約のプロンプト例

長文を要約したい際にも、ChatGPTを活用できます。

【例1】特定のキーワードを漏らさずに文章を要約したいとき

以下の文章から、200文字以内のメタディスクリプションを作成してください。その際、以下のキーワードを必ず使ってください。
・SEO
・Webマーケティング

【例2】複数の条件を指定して文章を要約したいとき

この文章を要約してください。条件は次の通りです。

#条件
・初心者でもわかりやすく
・300文字前後
・専門用語を使わない

クレーム対応のプロンプト例

顧客からのクレームのメールへの返信でも、ChatGPTを活用できます。

【例】顧客対応の口調に意識して文章作成をしたいとき

店舗責任者の立場で、次の条件に沿ってクレーム内容に対するお詫びの文章を考えてください。

#条件
・#クレーム内容に沿ったお詫びの文章にする
・敬語や丁寧な表現を使う
・「申し訳ございません」や「お詫び申し上げます」などの謝罪の言葉を用いる
・さらなる対応や改善を行う文章を加える

#クレーム内容
~~~(文章)

ChatGPTをマーケティングで活用するときの注意点

ChatGPTは非常に便利ですが、マーケティングで活用する際には以下の点に注意しましょう。

最新の情報を反映できない

無料版のchatGPT-3.5の訓練データには、基本的に2021年以降の情報は含まれていません。

そのため、2022年や23年の情報に関する質問をしても不正確な回答が返ってくる場合があることに注意しましょう。

いちはやく最新の情報を得たい場合は、ニュースサイトやオフィシャルオンライン記事、ソーシャルメディアなどの信頼性のある情報源を活用することをおすすめします。

ただし、OpenAIが2023年3月にリリースした有料版のchatGPT-4では、Webブラウジング機能を有するため、最新の情報を取得して質問への回答ができるようになっています。

また、WebChatGPTなどGoogleChromeの拡張機能を追加すれば、Webの検索結果を取得して最新情報をキャッチすることも可能です。

情報漏洩のリスクがある

ChatGPTに入力した情報は、システム改善のために利用されることがあります。ChatGPTの回答精度を上げるために学習内容として活用される可能性があり、別のユーザーへの回答で用いられるかもしれません。

機密情報は絶対に入力しないようにし、情報の扱いには充分に注意しましょう。

オプトアウトすることで学習内容に使用されないよう設定することも可能ですが、システム内部には情報が残ってしまう可能性があるため、機密情報の入力は控えたほうが賢明です。

▶▶社内の機密情報を安全に保管しながら管理・分析ができるAI搭載マーケティングツールはこちら

情報が正確かどうか判断する必要がある

ChatGPTは精度の高い回答を返してくれますが、必ずしも正確であるとは限りません。まだまだ開発途中のため不十分な部分もあり、学習した内容自体が間違っている可能性もあるでしょう。

情報を鵜吞みにするのではなく、自分自身で調査したり、専門家に確認したりするなど、情報の精査が必要です。

関連記事:デジタルリテラシーとは?意味やリテラシーを高める3つの方法を解説

まとめ|ChatGPTをマーケティング活動に導入して業務効率アップ

いま話題のChatGPT。まだ開発途中とは言え、回答の精度は日進月歩で向上しています。

企業のマーケティング活動のヒントも与えてくれるため、ChatGPTを活用することでマーケティング活動が効率化するでしょう。

ChatGPTは、コンテンツマーケティングやメールマーケティング、資料作成や問い合わせ対応など、さまざまなマーケティング施策に活用できます。これらの施策をすべて管理し、獲得したリード(見込み顧客)の情報を蓄積するためにはMAツールが有用です。

「Mazrica Marketing」は、SFA「Mazrica Sales」と紐づくマーケティングプロダクトです。アクセス解析やメール配信などのマーケティング施策を実行でき、Mazrica上の顧客情報と紐づくため、シームレスなマーケティングセールス活動が実現できます。。

Mazrica Marketingの詳しい情報については、以下の資料にて紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

【比較表付き】MAツール徹底比較8選

MAツールの導入を検討している方のために、MAツールの8つ選定して徹底解説します。

資料をダウンロードする

投稿者プロフィール

Mazrica Business Lab. 編集部
Mazrica Business Lab. 編集部

Mazrica Business Lab.はクラウドアプリケーションMazricaの開発・提供を展開する株式会社マツリカが運営するオウンドメディアです。営業・マーケティングに関するノウハウを中心に、ビジネスに関するお役立ち情報を発信しています。

最新の投稿

AI活用に関する記事

資料ダウンロードランキング

1

「5分で分かるMazrica Sales ・ 失敗しないSFA/CRM導入方法 ・ 導入事例」3点セット

2

SFA分類チャート表紙

SFA/CRM分類チャート

3

顧客・案件管理テンプレート

顧客・案件管理Excelテンプレート

人気記事ランキング

1

タスク(todo)管理のポイントと営業でも使えるタスク管理ツール11選|Senses Lab. |top

タスク管理ツール・ToDo管理におすすめ13選を徹底比較【2024年最新版】

2

グロスとネットの違いとは?ビジネスにおける用語の意味や計算方法まで徹底解説

3

心理学を用いた営業テクニック10選

営業に役立つ心理学テクニック10選【営業担当者必見】

4

Gmailのショートカットキー26選!Gmailを便利に使いこなすコツ | Senses Lab. | アイキャッチ

【時短・効率化】Gmailショートカットキー50選・画像つきで徹底解説

5

営業のバイブル|新人営業も営業部長も絶対に読むべき本10選|Senses.Lab|top

【営業本おすすめ10選】新人営業も営業部長も絶対に読むべき本を紹介

ビジネスの業務効率化に関する最新記事

マーケティングナレッジの関連記事

キーワード一覧

【比較表付き】MAツール徹底比較8選

MAツールの導入を検討している方のために、MAツールの8つ選定して徹底解説します。

広告ブロックツールが有効になっています!

広告ブロックツールが有効になっているため、フォームが非表示になっている可能性があります。

フォームを使用する際には広告ブロックツールを無効にした状態で、ページの再読み込みをお試しください。