SFA導入を検討する際、多くの方が気にするのがコスト面です。「初期費用はどのくらいかかるのか?」「毎月の利用料金は?」といった疑問を持つ方も多いでしょう。
実は、SFAにかかるコストは「お金」だけではなく、導入にかかる時間や社内調整の労力も考慮する必要があります。
こうした隠れたコストも理解することで、より適切な選択が可能になります。

本記事では、主要なSFAツールの費用相場を徹底比較するとともに、SFA選定のポイントも詳しく解説します。
SFA導入を成功させたいとお考えの方は、ぜひ最後までお読みいただき、ツール選びの参考にしてください。

※SFA/CRMベンダー主要9社の費用や機能を比較した無料でダウンロードできる資料をご用意しました。併せてご覧ください。

SFAとは?

SFAとは、「Sales Force Automation」の略で、日本語では「営業支援システム」や「営業管理ツール」として知られています。
SFAは、営業活動に関する情報を一元管理し、営業プロセスを可視化することで、効率的な営業活動をサポートするツールです。
たとえば、商談の進捗状況や顧客情報を共有することで、チーム全体で情報を活用し、的確な意思決定を促します。

近年はクラウドサービス(SaaS)として提供されるSFAが主流で、どこからでもアクセス可能な利便性が支持されています。
一方で、オフライン環境で利用可能なパッケージ型もありますが、導入の柔軟性やコスト面からSaaS型を選ぶ企業が増えています。

また、SFAには高度な分析機能が搭載されており、売上の予実管理や営業データの分析を通じて、目標達成や営業課題の発見に役立ちます。
たとえば、「受注率の低下が見られるフェーズ」を特定し、改善に向けた具体的なアクションを計画することも可能です。

営業業務の効率化や成果向上を目指す企業にとって、SFAは欠かせないツールとなっています。

関連記事:SFAとは?CRM・MAとの違いは?意味・役割・主な機能を徹底解説

SFAの主要機能

SFAツールにより機能はさまざまですが、主に以下の機能が搭載されています。

  • 顧客情報の管理機能
  • 案件情報の管理機能
  • 営業アクション情報の管理機能
  • 営業スケジュール管理機能
  • 各種データの分析機能

自社の目的と上記の機能を照らし合わせ、導入するSFAで本当に課題解決できるのか、吟味しましょう。

関連記事:SFAでできること|機能や選び方をわかりやすく紹介!

顧客情報の管理機能

顧客管理機能は、企業名をはじめ、住所、電話番号、担当者、決済者の情報などを管理します。

過去のコミュニケーション履歴なども残せるため、担当者以外でも素早く顧客の情報を引き出し、対応することが可能です。 顧客管理機能を活用することで、コミュニケーションコスト削減や顧客への対応速度の改善に繋がります。

関連記事:顧客情報とは?一元管理方法・活用術とCRM(顧客管理システム)を紹介!

案件情報の管理機能

案件管理機能では、見込み顧客に初めて営業をしてから、受注に至るまでのプロセスを管理する機能です。

過去の提案商品の内容、見積り、営業活動の進捗、案件の成約確度、受注予定日、商品金額を管理することができます。

営業進捗が芳しくない案件などをチーム内で共有することで、担当者以外でもボトルネックを発見できるとともに、失注を防ぐことに寄与します。

関連記事:案件管理とは?営業の案件/商談管理におすすめツール12選を徹底比較

営業アクション情報の管理機能

営業アクション情報の管理機能は行動管理機能とも呼ばれ、営業担当が行う活動を可視化するための機能です。

営業担当に紐づく数字としてコール数、アポイント件数や訪問件数などがあります。 また行動の予定を管理することで無駄を減らし、より質の良い営業活動をするための営業プロセス改善に繋げることが可能です。

営業スケジュール管理機能

スケジュール管理機能では、タスクや作業ごとの納期・期限を明確にすることで正確なスケジュール管理が実現します。

特定のプロセス全体の納期や作業期限を軸にして、細部の各工程に割く期間や期限を決めることで、管理が容易になるだけではなく、軽微な遅れやリスクにも迅速に気がつくことができます。

関連記事:営業のスケジュール管理・カレンダーツール/アプリおすすめ11選!

分析機能

分析機能が搭載されているSFAでは、自動で営業データを活用した各種レポートを抽出でき、効率的に受注や失注要因などに至るプロセスを分析することで、改善に繋げることができます。

更に、近年はAI機能を搭載しているSFAツールも存在し、蓄積された営業情報からAIが自動で勝ちパターンを分析・抽出し、効果的な次の一手を提案してくれる機能もあります。

SFAの費用の内訳とは?構成要素を徹底解説

SFAにより機能面が異なるだけでなく、費用も大きく異なります。

以下がSFAの費用の構成要素です。

  • 初期費用
  • 月額費用
  • カスタマイズ費用
  • 運用コスト

SFAを利用するうえでかかる主な費用の構成要素は、導入時に発生する「初期費用」、毎月利用するためにかかる「月額費用」、自社で使いやすいようカスタマイズを依頼した際に発生する「カスタマイズ費用」、さらには金額としては現れない、SFAの運用に関わる時間や工数を示す「運用コスト」も含まれます。

SFAの費用相場は、SFAに搭載されている機能によって大きく異なります。

初期費用

SFA導入時にのみ発生するのが初期費用です。

初期費用の中には、導入コンサルティングや設定サポートなどが含まれています。

一度きりの支払いですが、数万円~数十万円かかる場合があるため負担は大きくなるでしょう。

ただし、すべてのSFAにかかるわけではなく、初期費用がないものもあります。

▶︎▶︎初期費用無料で使えるSFAツールMazrica Salesの詳細はこちら

月額料金

毎月利用するうえで発生するのが月額費用です。

一般的には、利用できる機能数やストレージ容量などにより金額が異なるプランがいくつか展開されています。

また1アカウントごとに月額費用がかかるSFAもあれば、月額費用の中で複数人が利用できるSFAもあります。

SFAを利用し続ける限り発生するランニングコストとなるため、費用対効果を見極める必要があるでしょう。

カスタマイズ費用

SFAを利用していると「ここをこう変えたい」「こんな機能を追加したい」などの要望が出てきます。

要望を実際にSFAに反映させるためにベンダーにカスタマイズを依頼する場合、カスタマイズ費用が発生します。

費用はカスタマイズの規模や難易度により異なりますが、場合によっては数十万~数百万単位でかかる場合もあるでしょう。

SFAによってはベンダーに依頼する必要なく、自社でカスタマイズが可能なツールもあります。

しかし複雑なカスタマイズはできない場合が多いので、大きく機能の変更や追加をしたい場合はカスタマイズ費用が発生すると理解しておくと良いでしょう。

導入・運用コスト

SFAの導入を考える際に、見逃してはならないのが「導入・運用コスト」です。

具体的な金額としては現れない項目ですが、導入時の設計が大変だったり、日々の運用がやりにくければ、せっかく導入したSFAも意味がなくなってしまいます。

最悪の場合、費用だけがかさんで「使われないツール」になってしまうことだってあるわけです。

導入・運用コストが低い(つまり、導入しやすく、使いやすく運用定着がしやすい)ツールを選ぶことは、単に費用が安いツールを選ぶことよりも、結果的にベストな選択になり得ます。

導入が簡単なのかどうか、運用サポートの有無も含めて、日々の業務で使いやすいツールなのかどうかも併せてチェックしておきましょう。

▶【一目で分かる】SFA/CRMベンダー主要9社の費用比較資料はこちら!

SFAの費用相場と特徴

SFAの費用相場と特徴

SFAの費用相場は大きく3つに分けることができます。

  • 高機能かつ高価格帯のSFA
  • 必要十分な機能で使いやすい中価格帯のSFA
  • 最低限の機能で低価格帯のSFA

※以下で紹介するのは1ユーザーあたりの利用料のみで分類しており、初期費用、カスタマイズに必要な費用、運用時の人的コストについては考慮していません。

高機能かつ高価格帯のSFA

高機能かつ高価格帯のSFAとは、特にSFAを自社でカスタマイズして活用したい企業向けの、いわゆる「何でもできるSFA」です。

高機能かつ高価格帯の代表的なSFAはSalesforceで、大企業はもとより、Salesforceを活用するための専門人材を有する企業向けのSFAです。

月額費用としては1ユーザーあたり2万円前後の価格帯ですが、カスタマイズして使うと、費用が上乗せされる場合が多々あります。

必要十分な機能で使いやすい中価格帯のSFA

必要十分な機能で使いやすい中価格帯のSFAとは、何でもできるわけではないけれど、SFAとしての基本機能は有しており、使いやすさを重視するSFAです。

月額費用としては1ユーザーあたり数千円〜1万円前後の価格帯です。

SFAとして必要な機能は搭載しているので、標準搭載の機能を使ってしっかり活用していきたい企業向けのSFAと言えるでしょう。

最低限の機能で低価格帯のSFA

最低限の機能で低価格帯のSFAとは、特定の機能に特化したり、データ数や利用できる範囲を絞っているSFAで、無料から月額費用が数百円〜千円前後で使用することができます。

高価格帯、中価格帯のSFAと比較すると機能は限定的です。

営業活動の特定シーンの課題解決を目指すために、まずは時間をかけながら「SFAを試してみる」目的で使う場合に最適と言えるでしょう。

SFAの価格帯の選び方:導入目的別の最適解を解説

SFAには様々な製品があり、それぞれに価格帯の違いがあります。自社に最適な価格帯を選ぶには、導入目的を明確にし、必要な機能を絞り込むことが重要です。
ここでは、一般的な導入目的とその達成に必要な機能、価格帯ごとの特徴を解説します。

多くの企業におけるSFAの導入の目的

SFAの導入目的は企業ごとに異なりますが、一般的には以下の3つが挙げられます:

  • 売上の向上: 営業効率を上げ、売上目標を達成するため。
  • 営業活動の見える化: 商談状況や進捗を一元管理して、的確な意思決定を行うため。
  • 営業情報の共有: ノウハウや顧客情報をチーム内で共有し、営業力を強化するため。

これらの目的を達成するために、必ずしも高機能で高価格なSFAが必要なわけではありません。目的に応じた適切な価格帯を選ぶことが重要です。

関連記事:SFAで解決できる課題とは?導入メリット・デメリットも解説

価格帯ごとの特徴と選び方

SFAは価格帯ごとに提供される機能が異なります。以下は一般的な特徴です:

  • 低価格帯(〜月額5,000円/ユーザー):
    基本的な顧客管理や営業進捗の可視化が可能。小規模企業や初めてSFAを導入する企業に適しています。
  • 中価格帯(月額5,000〜10,000円/ユーザー):
    分析機能やカスタマイズ性が充実。他部門との連携機能が必要な中小〜中堅企業向け。
  • 高価格帯(月額10,000円以上/ユーザー):
    AI機能や高度なカスタマイズが可能。大規模な営業チームや複雑な業務プロセスを持つ企業に適しています。

価格帯の選定には、自社の課題や目的を明確にすることが不可欠です。

自社の目的と課題を明確にする

SFAを選定する前に、まず「なぜSFAを導入するのか」を明確にする必要があります。以下は課題別の例です:

A社の場合:

  • 【課題】 営業担当者による成果のばらつき
  • 【目的】 営業担当者ごとのボトルネックを特定し、ノウハウを共有する
  • 【おすすめ価格帯】 低価格帯または中価格帯のSFA

B社の場合:

  • 【課題】 マーケティングやカスタマーサクセスとの連携が不十分
  • 【目的】 外部サービスと連携して情報共有をシームレスにする
  • 【おすすめ価格帯】 中価格帯または高価格帯のSFA

このように、自社の課題を洗い出し、目的を設定することで、最適な価格帯と必要な機能が明確になります。

関連記事:営業戦略とは?目標達成のための戦略の立て方と5つのフレームワークを紹介

主要SFAツールの機能と価格・導入費用

ここからはBtoBビジネス向けにおすすめのSFAツールを5製品紹介します。

それぞれの機能と費用も比較するので、SFA選定の際にご参考ください。

関連記事:【2025年最新版】SFA(営業支援ツール)おすすめ比較10選|CRM・MAとの違いも解説

主要9社のSFA/CRMの費用比較

本記事でご紹介する5ツールに加え、主要9社のSFA/CRMの費用や特徴を分かりやすくまとめた比較表を作成いたしました。

数多くあるツールの詳細をひとつひとつ確認するのは大変な作業ですよね。
こちらの資料をお手元にダウンロードし、SFAの比較検討にご活用ください。

▶▶【費用比較資料】SFA/CRMの料金・特徴の比較表はこちらからダウンロード

1. Mazrica Sales

Mazrica Sales製品イメージ

Mazrica Sales」は誰でも使えて、誰でも成果を出せることにこだわったSFA/CRMです。

初期費用が無料であることに加え、導入時から使いやすい初期設計、複雑なカスタマイズも必要なく、導入・運用のコストもかからないことが特徴です。

また、コストがかからないだけでなく、十分な機能も備えています。

標準搭載されているAI機能では、最適な営業アクションの提案や受注確度の予測も可能です。

関連記事:AIの営業活動への活用例|よくある営業課題への解決方法

Mazrica Salesが営業活動を徹底的にサポートすることで、営業担当者は顧客対応に充てる時間が確保でき、売上向上が期待できます。

Mazrica Salesの主な機能

  • 最終アクションからの経過日数で色分けされる案件ボード
  • 顧客の企業名を入力するだけで企業情報を自動取得
  • 過去の類似案件から次のアクションを提案
  • 手書きメモや名刺の情報を読み込み自動で登録するOCR機能
  • AIによる案件の受注確度やリスクの分析
  • 外出先でも利用できるモバイルアプリ
  • 多様な分析機能
  • Google WorkspaceやMicrosoft365をはじめとする複数の外部サービスとの連携

▶▶Mazrica Salesの【デモ動画】はこちらから!90秒でMazrica Salesの魅力を紹介!

Mazrica Salesの費用

【初期費用】
無料

【月額費用】
・Starter(スターター)プラン:27,500円〜
※5人のユーザーを含む
※追加ユーザーあたり月額5,500円

・Growth(グロース)プラン:110,000円〜
※10人のユーザーを含む
※追加ユーザーあたり月額11,000円

・Enterprise(エンタープライズ)プラン:330,000円〜
※20人のユーザーを含む
※追加ユーザーあたり月額16,500円

▶︎▶︎Mazrica Salesの料金プラン詳細はこちらからもご確認ください!

2.Sales Cloud

「Sales Cloud(セールスクラウド)」はSalesforce(セールスフォース)が提供しているSFAです。業界トップクラスのシェアを誇り、世界的にも利用されています。

シンプルで使いやすいインターフェースながら、中身は非常に多機能。AIが搭載されているので、複雑な分析や業務自動化も可能です。

Sales Cloudの主な機能

  • 顧客のTwitterやFacebookなどのSNS上のデータを自動取り込み
  • 簡単操作で見積書を作成してメール送信
  • ワークフローと承認プロセスの自動化を設計
  • AIが商談につながる確率が高い見込み顧客や、成約率向上につながる取引を特定
  • 自社の業務内容に合わせた細かいカスタマイズも可能

Sales Cloudの費用

【初期費用】
無料

【月額費用】

  • starter:3,000円/ユーザー
  • Professional:9,600円/ユーザー
  • Enterprise:19,800円/ユーザー
  • Unlimited:39,600円/ユーザー

【URL】https://www.salesforce.com/jp/products/sales-cloud/overview/

関連記事:セールスフォース(Sales Cloud)の評判・口コミ|導入すべき企業とは

3.eセールスマネージャー

「eセールスマネージャー(eセールスマネージャーRemix CLOUD)」は、国内で高いシェアを誇る国産SFAです。

クラウド版だけでなくマネージド版とオンプレミス版も提供されており、自社に合わせた導入形態を選べます。

担当アドバイザーやサポートデスクなどの徹底サポートが特徴。手厚いサポートでオンボーディングを促し、運用を定着させます。

eセールスマネージャーの主な機能

  • 進捗状況を可視化する案件シナリオ
  • 目標達成状況が直感的に把握できるダッシュボード
  • マップ上で訪問の予定や報告ができる地図機能
  • 名刺情報をOCRで自動登録し、人脈として管理
  • 手厚い導入・運用サポート

eセールスマネージャーの費用

【初期費用】
無料

【月額費用】

  • スタンダード:11,000円/ユーザー
  • ナレッジシェア(閲覧のみのプラン):6,000円/ユーザー
  • スケジュールシェア(グループウェアのみのプラン):3,000円/ユーザー
  • その他オプションあり

【URL】https://www.e-sales.jp/

関連記事:eセールスマネージャーとは?評判・口コミ・料金を詳しく解説

4.Sales Force Assistant

「Sales Force Assistant(セールスフォースアシスタント)」は、搭載されているAI秘書が営業をアシストしてくれるSFAです。

AI秘書とは、日報作成やスケジュール管理などの業務をサポートしたり、業務の漏れや提案のタイミングにある顧客を教えたりしてくれるAI機能です。AI秘書はかわいらしいキャラクターで、自分好みにカスタマイズできるのでモチベーションも上がり、SFAを使うのが楽しくなります。

また、新規開拓営業向けの「顧客創造」や、ルート営業向けの「顧客深耕」など全6種類が提供されているので、目的や営業スタイルに合わせて最適なツールを選ぶことができます。

それぞれクラウド版とパッケージ版があるので、好みの形態で導入できる点も魅力です。

Sales Force Assistantの主な機能

  • 全6種類のシリーズから目的に合わせたツールを選択可能
  • AI秘書が営業活動を徹底サポート
  • その日の業務内容や商談内容が1つの日報に集約
  • 訪問予定や近隣の顧客の位置が地図上にマッピングされるスマホアプリを提供
  • 導入支援や運用コンサルなどの手厚いサポート

Sales Force Assistantの費用 ※クラウド版

【初期費用】
50,000円

【月額費用】

  • 顧客創造:4,000円/ユーザー
  • 顧客創造R:4,000円/ユーザー
  • 顧客深耕:3,500円/ユーザー
  • 深耕創造:4,500円/ユーザー
  • 顧客深耕R:4,500円/ユーザー
  • 顧客深耕AO:3,500円/ユーザー

【URL】https://www.salesforce-assistant.com/

関連記事:NIコンサルティング(Sales Force Assistant)の評判・口コミ・向き不向き|導入前に知っておきたいポイント

5.JUST.SFA

「JUST.SFA」はカスタマイズ性の高さが特徴のSFAです。ノーコードで自社の業務に必要な要素を追加できるため、プログラミングの知識がなくても簡単にカスタマイズできます。

商材や業務フローなどが特殊な企業や、既存のSFAではなかなかマッチするものが見つからない企業におすすめと言えるでしょう。

また検討支援・伴走支援・定着支援と3つのフェーズに分けてサポートしてくれるため、初めてSFAを導入する企業でも安心です。

JUST.SFAの主な機能

  • ノーコードでオリジナルのSFAにカスタマイズ可能
  • 取引先(顧客)に紐づいて商談状況や過去の取引履歴を管理
  • 自社の成功パターンの営業プロセスを設計
  • 入力したデータを見積書や報告書などの帳票に自動出力
  • 外部サービスとの連携で情報を自動同期

JUST.SFAの費用

【初期費用】
要問い合わせ

【月額費用】
15,000円/ユーザー~

【URL】https://www.justsystems.com/jp/products/justsfa/

SFA選びの3つのポイント

SFAを選ぶ際には、単に費用の相場だけでなく、企業の具体的なニーズや目的を考えてシステムを選ぶことが重要です。ここでは、SFAツールを選ぶための3つのステップについて解説します。

関連記事:SFAの選び方|営業支援システム導入の9つのポイントを解説

1. 導入目的を明確にする

まずは、SFAツールを導入する目的を明確にしましょう。

企業によって営業活動の課題や目指すべき成果は異なるため、SFAが解決すべき問題を洗い出すことが重要です。

例えば、営業プロセスの効率化、顧客情報の一元管理、営業チームの業績向上などが挙げられます。目的が明確であれば、どの機能が必要であるかが見えてきます。

2. 課題解決に必要な機能を備えたSFAを選ぶ

次に、導入目的に基づき、必要な機能をリストアップしましょう。

SFAツールには、顧客管理、営業案件の追跡、営業活動の分析、タスク管理など、多岐にわたる機能が含まれています。

自社の営業活動にどの機能が不可欠であるかを検討し、それに対応するツールを選びましょう。また、将来的な拡張やカスタマイズの可能性も考慮に入れると、長期的な運用においても効果的です。

3. 費用対効果の良いSFAを選ぶ

以上のステップが完了したら、費用面を考慮しましょう。

SFAツールの費用は、機能や導入規模によって大きく異なります。

ここで重要なのは、単に初期費用や月額料金を比較するのではなく、そのツールが提供する価値と費用を比較することです。

導入後に期待される効果や得られる利益を考慮し、費用対効果が高いと判断できるSFAツールを選ぶことが重要です。

無料トライアルやデモを活用して、実際の使用感や操作性を確認することをおすすめします。

SFA導入を成功させるには?Mazrica Salesのおすすめポイント

ここまでSFAにおける費用相場を紹介しました。

SFAツールごとで搭載されている機能が異なるため、費用や運用コストもツールごとで大きく異なります。

SFAツールの導入を検討する際は費用と機能のバランスに加え、「運用コスト」も考慮しながらSFAツールを選択するのがおすすめです。

「初期費用だけではなく、導入・運用コストを抑えたい(誰もが使える状態にしていきたい)」方はMazrica Salesがおすすめです。

Mazrica Salesは初期費用無料で利用でき、案件ボードや顧客管理機能といった便利な機能を多数備え、直感的に操作できるのが魅力です。

下記よりMazrica Salesに関する資料を無料ダウンロードできますのでぜひご覧ください。

SFA/CRMベンダー主要9社の費用比較

SFA/CRMの導入・リプレイスを検討している方のために9つの主要SFA/CRMの費用・機能と特徴を徹底比較します。

資料をダウンロードする

投稿者プロフィール

Mazrica Business Lab. 編集部
Mazrica Business Lab. 編集部

Mazrica Business Lab.はクラウドアプリケーションMazricaの開発・提供を展開する株式会社マツリカが運営するオウンドメディアです。営業・マーケティングに関するノウハウを中心に、ビジネスに関するお役立ち情報を発信しています。

最新の投稿

SFAに関する記事

資料ダウンロードランキング

1

「5分で分かるMazrica Sales ・ 失敗しないSFA/CRM導入方法 ・ 導入事例」3点セット

2

SFA分類チャート表紙

SFA/CRM分類チャート

3

顧客・案件管理テンプレート

顧客・案件管理Excelテンプレート

人気記事ランキング

1

タスク(todo)管理のポイントと営業でも使えるタスク管理ツール11選|Senses Lab. |top

タスク管理ツール・ToDo管理におすすめ13選を徹底比較【2025年最新版】

2

グロスとネットの違いとは?ビジネスにおける用語の意味や計算方法まで徹底解説

3

営業で管理すべき4つのデータ|営業の成果を向上させる方法|Senses Lab.|top

営業管理とは?6つの基本項目と効率的な管理方法を解説

4

Gmailのショートカットキー26選!Gmailを便利に使いこなすコツ | Senses Lab. | アイキャッチ

【時短・効率化】Gmailショートカットキー50選・画像つきで徹底解説

5

心理学を用いた営業テクニック10選

営業に役立つ心理学テクニック10選【営業担当者必見】

SFA活用関する記事

SFA/CRM・営業支援ツール/システムの関連記事

キーワード一覧

SFA/CRMベンダー主要9社の費用比較

SFA/CRMの導入・リプレイスを検討している方のために9つの主要SFA/CRMの費用・機能と特徴を徹底比較します。

広告ブロックツールが有効になっています!

広告ブロックツールが有効になっているため、フォームが非表示になっている可能性があります。

フォームを使用する際には広告ブロックツールを無効にした状態で、ページの再読み込みをお試しください。